運動会の綱引き!勝つためのコツは?

雑学

今日は、朝から動きがぎこちない・・・(;´∀`)

なぜかって、昨日、何十年ぶりかで
「綱引き」をやったからです!

 

昨日は、地域の運動会で、綱引きに出場したんです。

 
結果は、

  • 1回戦 不戦勝
  • 2回戦 ○
  • 3回戦 ×

でした。

 
3回戦は、相手が圧倒的に強くて
スタートと同時に、ずるずると引っ張られて
終わりだったんですけど、

問題は、2回戦!!

 
勝ったのになぜ??

 
tug

 
・・・というのは、勝負がつくのに時間のかかる
持久戦だったからなんですよ。

綱を引っぱった状態で耐えてなきゃいけなかったので、
終わったあとは全員、めっちゃ疲れてました( ̄□ ̄;)

ウデが、すごくだるくて、握力もなくなってました。

 
みんな綱引きなんて、久しぶりの一般人なので仕方ないとはいえ、

もう少しウデに負担をかけない引っぱり方
あるんじゃない??

自分の体重を生かした、体勢があるんじゃない??

・・・と思って、調べてみたんです。

 
もう、運動会はとっくに終わっちゃったんですけどねヾ(- -;)

来年のため!?と、好奇心です。

 

体重が重いほうが有利?

これは、ズバリ!
体重のある方が有利です。

ただし、体重の軽いチームでも、技術力に差があれば勝てます。

 
以前、テレビで放映されたそうなんですけど、

「大分コスモレディース(総体重308㎏)」と
「プロレスラー4名とレスリング選手1名(総体重516㎏)」
で行われた綱引きは、大分コスモレディースが勝ったんですって!

 
体重差は、208㎏。

さらに、大分・・・は、名前からもわかるとおり女性チームで、
対するレスラーチームは、男性です。

 
[ad#ad-1]

 

並び方の順番は?

 
私が小学生のときは、背の順で、真ん中が小さい人、
綱のはしっこが、背の高い人でした。

 
でも、勝つためには!
真ん中に高い人をもってくる!!

そのほうが、綱を引っぱる力が分散しないんだそうです。

 
そして、人数の多い場合は、綱の左右にわかれますが、
基本的には、右利きの人は綱の左側、
左利きの人は綱の右側に位置するのがベストです。

 

綱をどんな風に持つか?

 
綱の左側に位置する右利きの人は、前が左手で
その後ろに右手
をくっつけます。

そして、ポイントは、脇はしっかりとしめ、
脇の下に綱をしっかりとはさみこむこと。

 
ちなみに軍手は、握力を低下させてしまうので、逆効果!

素手で、しっかりと握るようにします。

 

もっとも重要なのは引っぱり方!

 
なんといっても、引っぱるときの姿勢が大切になってきます!

まずは、こちらの動画を見てみてくださいね(^^♪

 

 
綱引きの基本フォームが、よくわかりましたよね!

そう!

  • 体の向きは、正面。
  • 左右の肩の高さは同じ。
  • 左右の足は、肩幅に広げて、両足に均等に体重をかける。
  • 後傾姿勢になって、体重を綱にあずける。

 

とにかく、低いんですよ、姿勢が。

上体が起きてしまうと、ぜったいダメなんですね!

綱にしっかり体重をあずけることができると
ウデの力は、それほど必要ないんですって!

 
私は、それができていなかったから
こんなにウデがだるいんですね~ヽ(;▽;)ノ

 

 

いかがでしたか?

ポイントは、

  • 並び方
  • 綱の握り方
  • 引っぱり方

の3点でした。

 
これで、来年は、綱引きで優勝できるんじゃないかしら!?

・・・でも、

普段やってないことをやれば、
筋肉痛になっちゃうのは、覚悟しなきゃいけないのかな~

なんて、思ったりもするのでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました