今年(2014年)の宵山は、34万人の人出だったそうですよ!
昨年の宵山より、7万人も多いんですって(@_@)
水曜日と、平日なのにね~
(まっ、昨年の宵山も火曜日で平日でしたけど・・・)
【2014年の人出】
宵々々山(14日) 8万人(昨年より6割減)
宵々山(15日) 28万人(昨年より5万人増)
宵山(16日) 34万人(昨年より7万人増)
今年は、宵々々山では、屋台は出なかったので
その分、人出が15、16日に集中したのかも
しれないですね~
でも、やっぱり、後祭(あとまつり)が復活した影響!?
トータルでも、今年の方が、
人出が多い!!
とっても暑かったんですけど、
それでもたくさんの人が、ゆかた姿で
歩いていましたよ~
そんな、前祭(さきまつり)の宵山に
私たち家族も、行ってきました(^^♪
目的の1つは、
月鉾に乗ること!
月鉾に乗ってきましたよ~
そう!
月鉾は、12日の曳き初めに参加して
拝観券をもらってたんですよね(^^)v
パパと長男(5歳)が曳いたので、
拝観券を2枚、頂いたんですけど
その2枚で、親子4人乗ることができました(^^♪
子どもたちが、3歳と5歳で、
小さいので、大人1人につき、子供1人はOkよ~
みたいな感じでしょうか・・・
昨年は、ちまき(月鉾は1000円)を買って
乗りましたけど、
そのときも、1つのちまきで
私と長男(当時4歳)が、鉾に乗ることができましたしね~
月鉾は、上の写真でもわかるとおり、
渡り廊下!?みたいなのでつながってるんですよ。
なので、靴をぬいで、2階へ上がり、
渡り廊下をとおって、鉾の中に入ります。
2階の部屋には、古い飾りや、写真、お供え物
などが、あるんですけど、
残念ながら、写真撮影は禁止です。
鉾も、天井や屋根にも、装飾があって、
美しいんですけど、
写真はないです・・・(;´∀`)
私たちは、夕方6時ごろ行ったので、
混み具合もひどくはなく、
まだ明るいので、鉾の内部もよく見えました。
まっ、でも、ゆっくり
立ち止まってはいられないんですけどね~
[ad#ad-1]
さあ、そしてもう1つ。
人にちまきを頼まれていたので、
長刀鉾のちまきを買って、
長刀鉾に乗ろう!
と、進んだんですけど、
・・・(ll゚д゚)ゴーン
長刀鉾のちまきは、
売り切れてしまっていました。
ちまき以外のものを買っても、乗れますけど、
今回は、長刀鉾に乗るのはあきらめました。
ちなみに、長刀鉾は、今でも
女性は鉾に乗れないので、
パパと長男が、乗る予定でした。
じゃあ、どこでちまきを買うか!?
候補は、船鉾だったんですけど、
行ってみると、ここも!
Funa Boko posted by (C)PlusMinus on Wikimedia
ちまき完売~(;´∀`)
あっ、でも
船鉾は、
ちまき 500円
拝観 700円
で、乗ることは、できるんですけどね~
岩戸山に乗ってきた!
そんなこんなで、
結局、岩戸山に乗ってきました。
船鉾のお隣にある、山です。
ほとんどの山は、
人が乗るようにはできてないんですけど、
いくつか例外があって、
岩戸山がその1つです^^
岩戸山は、月鉾のように渡り廊下ではなく、
階段が直接かかっていて
それを登って、鉾の上に上がる、という感じです。
写真撮影禁止!とかもなくて、
鉾に乗ったときに、
乗っていた関係者の方が、
写真のシャッターを押してくれました^^
そうそう、
ちまき 1000円
拝観料 500円
でした。
あとは、屋台で少し遊んで、帰りましたよ~
そのあと、おばあちゃんちで、夕食です(^^♪
コメント