世界の風を感じたい♪ | 子育て中のママが情報発信!大変なこもとあるけれど、子どもと一緒って楽しい♪ https://tabikko.net 子育て中のママが情報発信!大変なこもとあるけれど、子どもと一緒って楽しい♪ Thu, 24 Dec 2020 07:40:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.15 子連れでハワイ!ハロウィンイベントに参加してきました! https://tabikko.net/861.html https://tabikko.net/861.html#respond Wed, 25 Oct 2017 06:05:18 +0000 http://tabikko.net/?p=861 もう1年前になるんですけど、夫の弟の結婚式に参加するため、ハワイに行きました。

結婚式の後、せっかくだから・・・と、しばらくハワイに滞在。

 
ちょうど、ハロウィンの日にハワイにいたので、ハワイのハロウィンイベントに参加することができたんです♪

どんな感じだろう〜、とちょっと不安だったんですけど、子ども達は大喜びでした!

今回はその時のことを、書いてみたいと思います。
毎年同じじゃないかもしれないけれど、たぶん、今年もよく似たことをするんだろうな〜

 

ハロウィンといえば仮装!

最近は日本でもハロウィンのイベントがあちこちで行われるほどだけど、やっぱり、アメリカのハロウィンには期待大!

 

 
ワイキキ通りやカラカウア通りに仮装した人が集まってくる!というのは聞いていたけれど、事前に何も調べていかなかった私たち・・・(^_^;)

数日前になって、あわてて調べてみると!

アラモアナショッピングセンターやカハラモールで、Trick or Treatイベントがあるとか!!

 
仮装した子ども達が、モール内のお店でお菓子をもらえるというイベント。
アラモアナショッピングセンターは、夕方の5時から7時まででした。

 
ということは!

仮装の衣装を調達しなければ!

 
まずは、大きなショッピングセンター、ウォルマートに行ってみることに。
アラモアナショッピングセンターの近くのウォルマートは、食料品だけじゃなくて、子供服なんかも売っているし。

でも、探してみると・・・
ハロウィン直前だからか、ほとんどない!

スーパーマンっぽい衣装があったけれど、サイズが合わないかも・・・

 
ということで、ワード通りの、Ross Dress for Lessのお隣にあったハロウィングッズのお店に。

このお店、行った時は、ハロウィン専門店って感じになっていたけれど、ふだんは、どうなってるんだろう?
毎年、この時期には、ハロウィンのお店になるのかな??

 
でも、とりあえず今は、仮装の衣装から、ハロウィンパーティーグッズ、家の飾り付けのためのものまでハロウィンずくし!

 
ここは、ハロウィン直前にもかかわらず、たくさんの衣装。

おなじみの、スパイダーマン、スーパーマン、ディズニーやゲームのキャラクター。

けど、完成度の高い、かっこいい衣装は、けっこう高いんです・・・(;_;)

50ドルとか、普通にします。
6,000円が2人分とか、ちょっと無理があるかも・・・

だから、安くて、子ども達も納得するものを必死で探しました〜

 
だって、また他のお店に探しに行くのも大変だし。
このお店で済ませたいし。

 
ということで、こんなのを購入。

 
いつか種類はあったんだけど、2人とも同じのがいい!ということで、おそろいです。

1着、1,000円くらいだったかな。

アラモアナセンターでトリックオアトリート!

当日は、昼にビーチに行ってひと泳ぎ。

まだ、街はいたって普通です。

 
夕方、5時頃にはアラモアナショッピングセンターに到着できるように準備をして、いざ出発。

もちろん、家を出る時点で、子ども達は仮装完了です。
ちなみに、パパとママは仮装してません。

 
5時前なのでまだまだ明るいし、街はそれほど盛り上がってもいないので・・・

どんな感じなんだろう??と不安になりながら、ショッピングセンターに入ってみると!

 
仮装した子ども達が、いるいる。

お店の前にいる人のところに行って、お菓子をもらっているみたい。

 
と、そこで初めて気づいたこと!!!

もらったお菓子を入れるための袋やバケツ!!

そういえば、ウォルマートでもかぼちゃのバケツが山積みにしてあったなぁ〜
1ドルだったぞ。

ああいうのを、持ってこなくちゃいけなかったんだ!

 
いまさら、買いに行く時間もないので、カバンの中にあった、スーパーの袋で済ますことに・・・(^_^;)

 
幸い、うちの息子達は、袋がどうとか、気にすることもなく。

ドキドキしながら、お菓子を持つ、お店に人の前に。

 

 
お菓子を袋に入れてもらえた!!

「Trick or Treat」って言うんだよ、と教えたけれど、本当に行ってるんだか。

 
お店の人も仮装していたり・・・

 
ヴィトンのお店や・・・

 
カルティエのお店や・・・

 
Jクルーのお店でも、トリックオアトリート。

 
トイザらスや、レゴ、ディズニーストアはすごく混んでいました。

 
なにか、特別なものがもらえるのか?と思ったけれど、普通にお菓子だったみたい。

そして、たくさんたまったお菓子は、食べたくなっちゃいます。

 
でも、ここにもちょっとした落とし穴が。

アメリカのお菓子って、お菓子大好きの我が家の息子達でも、口に合わない、ってやつがあるんです。

 
チョコやクッキーは、まあ問題ないかな。

でも、アメやチューイングキャンディの中には、香料がきついのか、美味しくない〜と言って避けるものが。

チェリー味、とかは苦手だったみたいです。
日本では見かけない香りかも。

 
とはいえ、けっこうすごい量のお菓子。

 
しばらく、お菓子食べ放題、みたいになっちゃうのはなんだか嫌だけど・・・とっても楽しい体験でした。

 
最後は、すごい仮装の(たぶん)男の子と一緒に写真を撮って、アラモアナショッピングセンターとお別れです。

みんなが写真を一緒に撮りたがって、なかなか進めない恐竜さんでした^ ^

 

[ad#ad-1]

 

ワイキキ通りに進出だ!

子ども達のイベントが終わったあとは、やっぱり見てみたい。

ワイキキ通りのにぎわい。

ワイキキ通りのはしっこでこんな感じ。

 
日本だったら、メインストリートは歩行者天国になってるんじゃないかと思うけど、ハワイはそうじゃないみたい。

なので、歩道がすごい、混み合ってる。

子ども達としっかり手をつないでおかないと大変なことになりそう。

 
パレードとかはなく、みんな思い思いに歩いて、写真を撮りあっている感じ。

目立つ人達は、みんなに写真を撮られていました。

例えば、マイケルジャクソン。

 
ピカピカ光る頭。

 
マリオとルイージ。

 
一緒に写真を撮ろう!と声をかけてくれる人もいたりして、これは、仮装していたら、もっと楽しめたな〜って感じです。
(パパとママは仮装してないので)

 
まだまだ、夜は盛り上がる雰囲気だけど、子ども達がいるし、けっこう歩いて疲れたしで、ハロウィンナイトはこれで終了♪

 

子ども達は、ハロウィンイベントには初参加だったけど、また行きたい!と思うほど楽しみました。

ちなみに、夜になるとちょっと肌寒い感じだったので、子ども達は半袖Tシャツの上に、長袖の衣装を着ていて、ちょうどよかったです。

]]>
https://tabikko.net/861.html/feed 0
息子が通うサドベリースクールとは?デモクラテッィクとの違いは? https://tabikko.net/834.html https://tabikko.net/834.html#comments Sat, 01 Jul 2017 09:37:09 +0000 http://tabikko.net/?p=834 我が家の息子たちが、サドベリースクールに通い始めて数ヶ月♪

授業はもちろん、宿題もカリキュラムもない、先生もいない不思議な学校です。
じゃあ、学校で何をするのかというと、自分のやりたいことをやって過ごすんです。

 
6歳と8歳の息子たちなので、やりたいことと言えば・・・

  • DS
  • スマホでゲーム
  • iPadでゲーム
  • 漫画を読む
  • トランポリンで遊ぶ(学校にあるんです)
  • 鬼ごっこ

えっ、それいいの???と思ってしまうようなことばかり。

 
だけど、週末には、
「早く月曜日になってほしい~」と何度も言うほど学校を楽しみにしている息子たち。

こういう言葉が聞けると、あぁ、このスクールに転校してきてよかったな・・・とちょっとホッとします。
(まぁ、まだこれから山あり谷ありかも、ですけど)

 
ということで、今回は、
「えっ、何、その学校?どういうところ?」
なんて疑問に答えてみたいと思います。

 

サドベリーって何?どういう意味?

 
1960年代にアメリカのボストンにサドベリー・バレー・スクールという名の学校が誕生しました。
この学校の理念を受け継ぐ学校を「サドベリースクール」と呼んでいるんです。

なので、「サドベリー」という言葉自体に、意味はないんですね。

 
デモクラティックスクールという呼び方をすることもあります。
この場合のデモクラッティックは、みなさんご存知、民主主義という意味です。

民主主義の方針で運営する学校・・・といったところでしょうか。

 
日本には、サドベリースクールと名乗るところも、デモクラティックスクールと呼ぶところもありますが、どちらもほぼ同じもの、という扱いです。

 
とは言っても、細かな方針はそれぞれのスクールでかなり違うようですし、アメリカのサドベリースクールの方針をすべて受け継いでいるわけでもありません。

 
子どもは生きていく上で、必要なことは自分で学んでいくことができる、という考えのもと、

  • 子ども達の自主性や主体性を尊重する
  • 問題や相談ごと、ルール作りなど・・・すべて、話し合いを通して解決する

といった点が、共通点でしょうか。

 
この理念を受け継いだ学校は世界中に広がっていて、日本にも10校ほどあります。

で、先ほども言ったように、時間割も授業もクラスもなくて、やりたいことをできる学校なのですが、先日も質問されたんです。

「息子くんたちは、いつ勉強するの?」って。

 

勉強するということ!

 
「勉強」という言葉を聞くと強制されて、テストを受けて・・・なんて、嫌なイメージがつきまとう人も多いですよね!?

でも、新しいことを学ぶって、すごく楽しくないですか?
もちろん、興味があるってことが前提ですけど。

子ども達は、(大人でも!?)興味のあることならすごい勢いで吸収していくんですよね~

 
これは、自宅で、なんですけど、我が家の長男くん、少し前に、パソコンのキーボード入力にすごく興味を持って、2日ほどでローマ字入力をマスターしちゃいました。
(小さい「ぇ」とか、ちょっと特殊なのはまだ知らないと思いますが・・・)

ABCのアルファベットはある程度、事前に知っていたという前提はありますけど。

 
以前から「ローマ字が読めるようになったら、漢字を知らなくても道路標識の地名が読めるよ~」って、ローマ字のマスターをアピールしてたんですよ!

でも、そんなアピールにはぜんぜん乗ってこなかったのに・・・キーボードで入力するということには興味津々だったんでしょうね~

 
と、こんな感じで、興味が出れば学ぶし、興味がなければ学ばないというのがサドベリースクールのやり方なんです。

 
スタッフも(先生はいない)これを勉強しろ、とはもちろん言わないし、子ども達が求めてこなければ、先走って助言したりアドバイスすることもないんです。

逆に言えば、子ども達が「これをやりたい」とか、「これを勉強したい」とか言わなければ何も始まらない環境だってことです。

 
でも・・・

「小中高校と、みんなあんなに勉強してるのに、そんなんで追いつくの?」

なんて疑問が出てきませんか?

 
勉強しないなんて聞くと不安になりますよね~
子どもをサドベリースクールに通わせるにあたって、その点、私なりに考えたことは・・・

 
私も実際、小学校、中学校、高校と普通に学校に通っていたわけなので、10代のかなりの時間を勉強に費やしたと思います。
でも、その中で今本当に役に立ってるものってなんだろう??

そう考えてみると・・・

 
[ad#ad-1]

 

まず、理科や数学は思い出せないことが多いから、せっかく勉強したのにあまり役に立っていないかもなぁ・・
でも、問題なく生きてる。

国語は読み書きや、文章をの理解力なんかは大切だと思うけど、古典や漢文は知らなくても生活できるかも^ ^

ニュースでCO2削減、なんてのを見るとCO2は二酸化炭素のことだな、ってわかるのは勉強したからかもしれないけれど、知らなくても大丈夫だろうし、気になったらその時に調べればいいかな。

勉強した記憶があるから、テレビのクイズ番組で正解できた!ってこともあるけれど、生活に役立ってるのとはちょっと違うな~(^_^;)

ということで、私は、文字が読めて、簡単な計算できるってことだけが必須なんじゃないかなと思ってるんです。

 
あっ、誤解してもらっては困るのは、それ以外になんの知識もいらないと言っているわけではないということです。

最低限、誰もが学んでおくべき、と思えるのが、文字を読むことと計算だってことです。

 
その他の知識や技術の獲得は、個人個人の必要性に応じて、でいいんじゃないかな・・・と。
誰もが同じことを学ぶ必要はないと思うんです。

 

と、長くなりましたが、「息子くん達はいつ勉強するの?」という質問の答えは・・・

  • 学校で習うような教科書に沿った勉強なら、高校卒業の資格が欲しくなって「卒業認定試験」を受けるとき。
  • 新しいことを学ぶ、という意味でなら、興味を持って、勉強したいと思ったとき。

ということになると思います。
なので、一生、縁のない分野や教科もあるでしょう。

 
ちなみに、文字や計算に関しても、サドベリースクールでは、◯歳になったら勉強しましょう!なんて、のはありません。

でも、息子くん達は、ゲームや漫画を通して、文字も覚えていっています。

次男くんは、初めて漫画を読んだ時(ドラえもんでした)は、1冊読むのに1週間くらいかかっていましたが、2、3ヶ月でかなりスピードアップして、私たちと変わらないくらいの時間で読んでしまいます。

 
と、そんなこんなで、スクールでは毎日ゲームをしたり、漫画を読んだり、トランポリンをしたり、鬼ごっこをしたりして遊んでいる息子くん達。

小学校1年生と3年生に当たる子ども達にとっては、それが興味のある楽しいことなんでしょう。

もう少し大きな子ども達は、音楽をしたり、絵を描いたり、数学に挑戦したりもしています。

 
でも、好きなことを好きなだけしていればいいなら、やらなきゃいけないことやルールは何もないんでしょうか?

 

サドベリースクールのルールは?

 
実は、サドベリースクールにも色々なルールがあります。

というか、人が何人も集まれば、やっぱりルールは必要になってきますよね!?

 
じゃあ、いわゆる「校則」のようなものがあるのかというと、その辺りも小学校や中学校とは違うんです。

一番の違いは、子ども達がすべて決める、ということ。

そもそも、学校の運営は子ども達がするんです。
ルールも子ども達で決めます。

なので、学校ごとにルールが違うのは当然だし、大人からしたら、そのルールがあって、このルールがないのは???なんてこともあるようです(^_^;)

また、ルールはすべて話し合いで決まりますし、話し合いでいつでもルールを作ったり変えたり、なくしたりすることができます。

 
話し合いは、週に1度くらいの割合で全員参加のミーティングがあるのが一般的です。
そこで・・・

  • ルール
  • お金の使い方
  • スタッフの雇用
  • 新入生の入学許可

などなどを決めることで、子ども達で学校の運営を行っていくんです。

 
とは言っても、6歳と8歳のうちの息子くん達は、そこにいるだけ・・・だろうと思います。

でも、お兄さんやお姉さんのやっていくことを見ながら、ずっーと参加していくことで、徐々に「運営する」ということや「話し合う」ということに興味を持っていくんだそうです。

 
ちなみに、サドベリースクールには年齢のよる学年はありません。
だいたい、4~18歳ぐらいの子ども達が混ざり合って活動しています。

 
あと、学校の掃除なんかの「義務」や、ルールを守れなかった際の「罰則」などについても、それぞれの学校でルールがあります。

 

・・・と、私の主観で話を進めてきましたが、実際のところ、ここの学校のこの部分はちょっと違うよ〜ということもあるかもしれません。

私も、まだまだ、勉強中(^_^;)

 
でも、こちらの本は、サドベリースクールでの出来事などをつづったもの。

アメリカのサドベリーバレースクールのお話ですが、とっても興味深いです♪

サドベリースクールの知識を深めたい!という方、ぜひ読んでみてくださいね!

 

 

サドベリースクール。

とってもステキだと思って飛び込んだ、学校です。
でも、自分自身が育ってきた環境とはまったく違っていて、息子たちがどのように育っていくのか、私にとっては未知数なところもいっぱいです(^_^;)

とは言っても、不安よりは楽しみの方が多いし、親の私たちが考えさせられることも多くて、刺激的な毎日です。

]]>
https://tabikko.net/834.html/feed 2
田舎生活の雑記〜引っ越して2ヶ月の私の興味を引くのは? https://tabikko.net/810.html https://tabikko.net/810.html#respond Mon, 29 May 2017 15:14:43 +0000 http://tabikko.net/?p=810 3月末に京都の街中から、兵庫県の田舎に引っ越してきました。

コンビニもスーパーも歩いて行ける距離にいくつもあって、電車もバスも不便なく走っている(渋滞はあるけど)生活から引っ越してきたのは・・・

 

 

スーパー、ホームセンター、100円ショップ、ローソンまで約3km。
郵便局まで1.5km。
電車は走っているけど、単線で2両編成。1時間に1~3本。

 
まわりには田んぼと畑と山がいっぱいという自然に囲まれたところ。
(適度に家もあるので人里離れた・・・という感じではないですが)
 

これまでずーっと街中に住んでいたので、畑も田んぼも珍しい^ ^;
たんぽぽにだって、れんげにだって興味津々なのですΣ(゚д゚;)

 
そんな、田舎初心者の私の、興味のポイントをつづってみたいと思います。
(数年後には、自分の投稿に呆れているかも・・・)
 

街の中にはない光景たち!

3月末に越してきて、まわりをウロウロお散歩。
まだ、田んぼには、水も張られていないし、雑草がふわふわっと少し生えているだけ。

そんな中、すごーい!!と思ったのが・・

田んぼや畑のまわりに水路が張り巡らされている!ということ。

 
あっちにも、こっちにも!
幅の広いのもあれば、狭いのもある!

 
流れている水もすっごくキレイ!

もう少し暖かくなったら、水遊びできちゃう!?なんて思いました。

 
これ、田んぼや畑に水をやるためのものだ、とはわかっていたけれど、実際に田植えの時期にこの水路から田んぼに水を入れている様子を見ると、すごくよくできてるなーと思いました。

 

それから、今、田んぼでぐんぐん育っているのが、麦。

 
実がついてきて、なんだかとってもキレイ♪

 
この田んぼたちは、いつ麦を刈り取って、田植えをするのかにも興味津々です。

 
そう!
だって、もうすっかり田植えが終わった田んぼも多いんです。

 
これが育って、お米ができるんだー、って、当たり前のことだけど、改めて観察中です^ ^

 
でも、田植えの時期って、けっこうバラバラなんですね〜
あっちでもこっちでも、いっせいに始まるのかと思っていたら。

なので、まだまだ、稲の苗を育成中。

 
なんか、かわいい(⌒-⌒)

 

そして、あちこちに生えている雑草の中で、ついつい目につくのが・・・

 
[ad#ad-1]

 

タンポポの綿毛♪
あっ、まあ、黄色いタンポポの花ももちろん、目に付きますけど。

 
珍しくもない、といえば、まあ、そうなんですけど。
(京都でも見かけたし・・・)

でも、綿毛、フーフーし放題(^^;)
それに、タンポポの時期って長いんだーってことにも気づきました。

3月末にも咲いていたし、今も咲いているし。

 

あと、近くの山にハイキングに行って発見したのが・・・

 
たけのこ!!

 
すごーい!
伸びてるー!!

竹の成長ってすごく早いって知っていたけど、ぐんぐん育っている感じがすごく伝わってくるじゃないですか。

 

 
出てきたー!

 

 

・・・と、こんな具合に、春を発見!?再確認!?

 
たぶん、当たり前のコトと思う人も多いんだろうけれど、どれもこれも、おもしろくて。

今まで、気づかずにきたんだなー
自然とあまり触れ合わずにいたんだなー

なんて思う日々です。

 
そして、まだまだこれからも、季節が変わってゆくと発見がありそうで、楽しみです♪

]]>
https://tabikko.net/810.html/feed 0
大韓航空でハワイへGO!機内食はこんな感じ♪チャイルドミールも! https://tabikko.net/771.html https://tabikko.net/771.html#respond Thu, 27 Oct 2016 01:28:33 +0000 http://tabikko.net/?p=771 関空からインチョン空港へ行くKE726、インチョンからホノルル空港へ行くKE53。
1時間の乗り換え時間を含めて、11時間の空の旅に出発です〜♪

airplane8

 
旅の始まりはワクワク。
2年半ぶりの海外旅行だけど、ハワイは初めて、アメリカも初めてです^ ^

 

関空からインチョン空港へ KE726

飛行機は大韓航空なので、まずは、関空から韓国のインチョン空港に飛びます。
1時間半ほどのフライト。

子供連れだと優先的に乗せてくれるので、搭乗ゲートで並ぶ必要がないのがありがたいですね~

 
飛行機のシートは事前にネットで取っていたのですが、インチョンでの乗り換えが1時間ほどなので、チェックインの時に・・・

「前の方のシートが空いているので変更しておきましょうか??」と提案していただいたので、乗り込んですぐのところでした。

チェックインのお姉さん、親切★

 
子供たちは、乗り込んだ途端にモニターをさわり始めます。
これが楽しみで楽しみで仕方なかったんですよね~(^_^;)

airplane1

 
2年半前に乗った飛行機は、タッチパネルじゃなかったけど、今回はタッチパネルになっていることにびっくりの母。

でも、子供達には何の違和感もない・・・というか、タッチパネルが当たり前!

 
さてさて、18:30発の飛行機なので、関空までの電車の中でおやつを食べたあと、夕食は食べずに飛行機に乗り込んでいます。

なので、けっこうお腹が空いています。

 
まずは子供達に、キッズプレートのサンドイッチ。

事前に大韓航空のカスタマーサービスに電話をして、子供にはキッズプレートを出してもらえるよう頼んでおきました。

ふたが付いてかわいいランチボックスの中身は・・・

airplane2

サンドイッチ1つ食べちゃいましたが・・・(^_^;)

クロワッサンのサンドイッチ、食パンのサンドイッチが2つずつ、袋に入ったパンにジャム、レーズンチョコとクッキーバーが2本、りんごジュースと盛りだくさん♪

 
大人のサンドイッチ↓↓より美味しそうに見えるのは私だけ!?

airplane3

 
そんな感じであっという間のフライト。

インチョン空港での乗り換えは1時間なので、さっさと降りて次のゲートへ急ぎます。
途中、トイレによって、ホノルル行きのゲートに到着すると、搭乗が始まったところでした。

意外に時間がない!!
もう少し、時間に余裕があるかと思っていたけれど。

 

インチョン空港からホノルル空港へ KE53

ということで、ホノルル行きの飛行機に乗ったらまたまた・・・モニターにくぎづけ!

airplane

 
時間はもう21:30。
「次の飛行機に乗ったらすぐに寝ないといけないからね〜」とは言っておいたんだけど・・・

でも、これから夕食も出るので、消灯もしないし、寝られるわけがないかも・・・

 
先のフライトで軽食を食べているので、それほどお腹は空いていないけれど、夕食です。

チャイルドミールは、韓国発の飛行機は↓の4種類から、

  • とんかつ
  • スパゲッティー
  • ハンバーガー
  • オムライス

韓国着の飛行機は↓の4種類から

  • ピザ
  • スパゲッティー
  • ハンバーガー
  • ホットドッグ

それぞれ、2回分選べるようになっています。

 
子供2人なので、4種類頼んでみたいところですが・・・

子供たちの意見を優先して、行きは最初にトンカツ、朝食としてハンバーガー。
帰りの便は、最初にピザ、到着前にホットドッグにしました。

同じメニューの方が、けんかの原因にならなくていいかも(^_^;)

 
ということで、来ました!トンカツ。

airplane10

 
豆ご飯にトンカツ、ほうれん草、サラダにチーズにオレンジジュース、パン、バター、プリンとたっぷりです。

 
大人は、私が選んだのはコリアンスタイル。
ビビンバが出るのかな〜と思っていたのですが、肉味噌どんぶりでした。

airplane4

 
真ん中の器にご飯を入れて、肉味噌をかけて、まぜまぜ〜していただきます。

韓国風で辛いけれど美味しい。
ワカメスープには、その場でお湯を注いでくれます。

 
夕食後、まだまだゲームをしていたい子供達ですが、眠いのも事実。
少しでも寝ておかないと、ホノルルについたあとが辛いんだよ〜

ということで何とか、寝てくれたのでした。

 
そして、朝。
・・・といっても、日本時間だとまだぐっすり眠っている時間。

子供たちの朝食が先に運ばれてきましたが、子供達は起きません。

楽しみにしていたハンバーガーなのに・・・

airplane11

 
えっ、これハンバーガー!?
と思ったら、cheese burger と書いてある入れ物の具材を自分でパンにはさむのでした!
パテ(バンバーグ)は最初からパンにはさまっていましたけど。

 
ぺっちゃんこのハンバーガーだなーと思ったものが、具材をはさむと・・・

airplane5

 
すごく立派になりました^ ^

でも、子供達は目が覚めてもなかなか食欲がわかず・・・
降りる少し前にやっと少し食べたのでした。

airplane6

 
ハンバーガーは半分ほど、ママとパパがもらったけれど、かなり美味しかったです。
アメリカのハンバーガーって感じ。(って、説明になってない!?)

 
一方、大人の方は、おかゆかオムレツかコンチネンタル、ということでコンチネンタルにしてみたら・・・

airplane12

 
パンでした・・・

正確には、マフィンとデニッシュとヨーグルトとフルーツ。
ちょっと寂しい・・・
オムレツにしとけばよかったかも、と思ったのでした。

 
そんなこんなで、窓の外にはハワイが!!

airplane7

 
ワクワクの、ハワイ初上陸です♪

]]>
https://tabikko.net/771.html/feed 0
メガネの鼻あての跡がイヤだ!跡がつかないメガネはないの? https://tabikko.net/759.html https://tabikko.net/759.html#respond Thu, 15 Sep 2016 12:37:45 +0000 http://tabikko.net/?p=759 メガネを外したとき、鼻に残るメガネの跡・・・
これがすごくイヤだったので、鼻あての跡が残らないメガネはないかと探してみました。

そもそも、ありがたいことにメガネとは無縁の生活をしていたんですよ。
でも、年をとるにつれて・・・

じゃなくて!

 
glasses

 

パソコンを使う時間が多いなら、PCメガネをしたほうがいいということで、パソコンを使っている間だけメガネをかけているんです。

で、人が来たり、出かけたりするときには、メガネを外して外出するんですけど、そのときに気になったのがメガネの跡!

最初は、ちょっと型がついているような気もするけど、わからないよね〜、くらいだったんですけど・・・

 
なんだか最近、
いつまで待ってもついた型が残ってる??
色素が沈着してる??

みたいな感じになってきて、ヤバイ!!と思ったんです。

 
でも、パソコンを使ってるときにメガネをするのをやめる、という選択肢はなくて・・・

だったら、どうやったら、鼻に跡がつかなくなるのか??

 
そんなわけで、調べてみた結果、たどり着いた結果をお知らせしたいと思います〜

 

 

鼻に跡がつかないメガネはあるの?

調べてみると、

  • 鼻パッドがきちんと鼻の形に合っているといいよ
  • メガネが軽いほうが跡はつきにくいよ
  • 鼻パッドがシリコンなどの柔らかい素材だと跡がつかないよ

という情報が出てきたんです。

 

よし!!

と思ったものの、私のPCメガネ、調節できる鼻パッドが付いてるやつじゃないんです。

残念(+_+;)

 
しかも、軽いほうがいいって・・・たぶんこのPCメガネ軽いほうだと思います。

PCメガネってあれこれ種類が豊富ってわけでもないし、ましてや1,500円くらいで買ったものなので、このくらいの値段だとほとんど選択の余地がない、という感じです。

あらら、残念。

 
残るは鼻パッドのシリコン。

でもこれも、そもそも付け替えられる鼻パッドがないんだって!!

あとで、鼻あて部分に貼るやつは見つけましたけど。

コレ ↓ (でも、いちおう用途はずれ防止)

 
というわけで、鼻に跡がつかないようにする工夫、というのには上手く対応できなかったんです。

じゃあ、メガネをやめるか、型がついても見てみないふりをするかなの??と思いつつ、もう少し調べてみると・・・

 
鼻にメガネがくっつかない!!!という画期的なメガネが販売されているとか。

そもそも、鼻とメガネがまったく接触しないというんです。

!?!?

 
でもそれは、メガネでは有名な福井県で開発されたもの。
まあ、どう考えても1,500円くらいで、そのフレームのPCメガネが売っているとも思えず(−_−;)

 
とはいえ、今までのメガネとどんな風に違っているんだろ?と興味津々。

そこで、その仕組みをちょこっと調べてみたんです♪

 

[ad#ad-1]

 

鼻に接触しないメガネの仕組みとは?

そのメガネ、中央部にはもちろん出っ張りがないんです。鼻に触れないんだから、必要ないってことですよね。その仕組みを見てみると、どうやら、耳と頬骨の4点で支えるんだとか。

こちらが公式サイトです。⇒http://www.neojin.jp

よく見てみると、アームの部分に鼻パッドのようなものがついているの、わかります?

 
今まで鼻の上にちょんと乗っていた鼻パッドと同じようなのが、こめかみの少し後ろあたりに当たるようについているんです。

で、メガネのレンズと目の間は、従来のメガネよりも少し距離があいているとか。

 
ふふ〜ん、なるほど。

で、いつもかけているPCメガネを少し前にしてかけて、アームの頬骨のところを指でつまんで支えてみると・・・

けっこういい感じかも♪

ということは!!

!!

指で支えているところに何かを付けて、頬骨と耳で支えられるメガネに改良すればいいわけですよね^ ^

 

鼻に触れないメガネを作ってみた♪

まずは、家にあったダンボールをちょきちょき切って、四角を作り、それをアームに通してみました。

ダンボールを折り曲げる長さをいろいろ変えてみると!

おぉ〜、いい感じ。

 

megane2

 
最初は、目とレンズの距離にちょっと違和感があったり、鼻に触れてないのに鼻に触れてる感じがしたりと、不思議な感覚だったんですけど、すぐに慣れました♪

 
でも、ダンボールって・・・

汗をかいたら濡れちゃうし、めちゃくちゃ、家の中用って感じ。

ということで!!

 

100円ショップで耳栓を買ってきて、くっつけてみました。
(両面テープでくっつけただけ)

まあでも、しょせん耳栓なんで、やっぱり家の中でしかつかえませんけどね〜(ー_ー;)

 
megane1

 
しかも、耳栓自体、柔らかい素材なので、あっという間にへたってきそうですけど、ダンボールよりは肌への当たりが柔らかでいい感じです。
(注:8ヶ月たった今も、まだそのまま使ってます^ ^耳栓をくっつけている両面テープは貼りなおしましたけど)

 
これで、見事!!鼻に残るメガネのあとから解放されました♪

 
ま、でもこの耳栓がついているせいで、きちんと畳めなくなったんですけどね・・・

]]>
https://tabikko.net/759.html/feed 0
ウィンブルドンのライバル対決!ステファン・エドバーグVSボリス・ベッカー https://tabikko.net/721.html https://tabikko.net/721.html#respond Mon, 30 May 2016 01:16:59 +0000 http://tabikko.net/?p=721 今から約30年前のお話。

昨年までフェデラーのコーチを務めていた、ステファン・エドバーグと、
ジョコビッチのコーチを務めているボリス・ベッカーの試合が
印象的で忘れられない!と熱心に話してくれたお友達のお話を紹介したいと思います。

 

印象的なウィンブルドンの決勝!

 
tennis-ball

 
ウインブルドンで一番印象に残っているのは、
1988年から3年連続で決勝で顔を合わせた、
エドバーグとベッカーのライバル対決です。

 
1985年に大会史上最年少で優勝し、
翌年も当時のランキング1位のレンドルを破り、
2連覇を達成と、当時もはや芝の王者の風格も漂うベッカー。

そんなベッカーに、華麗なサーブアンドボレーで
芝の貴公子とも呼ばれたエドバーグが挑む図式となったこの顔合わせです。

 
1988年の決勝の試合を見て、私は、
あの華麗なボレーとステップワーク、
切れ味鋭いバックハンドに魅了され、エドバーグのファンになってしまいました。

 
私自身もテニスを少しだけやっていたのですが、
当然私のラケットはエドバーグと同じ、
黒いボディーに茶色のグリップのウィルソンプロスッタッフを使っていました。

そんなに頻繁にテニスをするわけでもなかったのですが、
同じラケットを持ち、気分だけでも
芝の貴公子になりたかったのです。

実際には、近郊に芝のテニスコートなどもありませんでしたし、
エドバーグのようなスピード感でネットに
出ることもできなかったので、あくまでも気分だけではありましたが…。

 
[ad#ad-1]

 

エドバーグトベッカー、勝利の行方は?

 
当時のベッカーは下馬評でも断トツの優勝候補であり、
1988年の時点では、エドバーグよりも1歩も2歩も
先を行っていたような印象がありました。

 
しかし、1988年の決勝では、エドバーグが
ベッカーを破ったのです。

このことにより、一躍ライバルに躍り出た印象を持ちました。

 
そして、翌年はベッカーが雪辱しました。

 

 

しかし、3度目の対決となった1990年の決勝はまた壮絶なもの!

エドバーグが2セットを先取するも、次の2セットを
ベッカーが取り返し、最終セットもベッカーが先に
エドバーグのサービスをブレイクしました。

エドバーグにしてみれば絶体絶命のピンチになるのですが、
エドバーグはここから挽回し3度目の対決を制したのです。

 
ややもすると、そのプレースタイルや線の細さから
うまさは目立つものの、力強さや泥臭さといったものが
ないような印象を与えていたエドバーグですが、

この年の決勝の逆転劇によって、テニス界に
確固たる地位を築いたのではないでしょうか。

 
その後、長らくランキング1位だったレンドルから
1位の座を継承したのはエドバーグでした。

 
この3度目の決勝以降、エドバーグは
ランキング1位として絶頂期を迎えますが、

ライバルのベッカーはグランドスラムのタイトルも
全豪オープンの1度だけとなり、どうしても勝ちきれない試合が続いてしまいます。

 
永遠のライバルとなった2人の、まさに分岐点ともなった試合で、
長いウィンブルドン史上でも、私の中ではNO.1の試合となりました。

]]>
https://tabikko.net/721.html/feed 0
錦織圭選手!ランキングのトップ10に定着したそのすごさとは? https://tabikko.net/723.html https://tabikko.net/723.html#respond Sat, 28 May 2016 01:11:30 +0000 http://tabikko.net/?p=723 錦織圭選手。
プロ入りしてから、もう8年になるんですね。

2016年フレンチオープンの時期のランキングは6位。
フレンチオープンでのシードは第5シードです。

今回は、そんな錦織選手のランキングについて考えてみました♪

 

三年連続トップ10ってすごいの?

ビッグ4と呼ばれている、ジョコビッチ、フェデラー、ナダル、マレー。

この4選手の中で、年間グランドスラムのかかったジョコビッチ以外は、
ここ3年の間にト ップ10から外れたこともあるんですよ。

 
tennis

 
怪我、体調不良など、ハードなツアーに参加。

しかも、成績を保ってはじめてトップ10になるのですね。

 
その極めて困難な位置に、錦織圭選手はいるわけです。

ものすごいと思いませんか?

その勝因は何?と考えてみると・・・

 
[ad#ad-1]

 

錦織圭選手がトップ10を維持しているのは?

マイケルチャンコーチとの出会い

 
2013年の終わりから、スタッフにマイケルチャンコーチが加わりましたよね。

アガシ選手やサンプラス選手の時代、アジア系の選手として、活躍した人です。

 
錦織選手は身長180センチ。

マイケルチャンコーチはもっと小柄です。

それでも大きな選手達と対等に戦うための体力の作り方、
テクニックを知り尽くしたマイケルチャンコーチ。

錦織選手にいい影響を与えてくれたのです。

メンタル面でも、強い影響を受けているようですしね。

 

強くなったフィジカル

 
フレンチオープンで連勝していたナダル選手。

王者フェデラー選手。

共通しているのは、発達した臀部です。

 
体の要は腰ですが、スポーツ選手にとって腰のまわり、
特に臀部が安定することでフィジカルが強くなっています。

今の錦織圭選手もそうです。

相手がサーブを打つ。
待っている錦織選手は体制を低くして、 腰を起点に細かくステップをしています。

その時の臀部の動きに注目してみて下さい。
ひょろっとしていた20歳の頃とは格段に違います。

 
そして、故障が少なくなりました。

2012年は、故障でランキングが落ちていたのに比べると、
身体の鍛え方の向上でひどい故障がなくなりました。

 

メンタルは?

 
錦織選手はよく神経質だと言われます。

試合中に何度もラケット交換しますし、トイレットブレイクもあります。

以前、負けそうになっていた試合でトイレットブレイクをして、戻ってきたら
別人のように動きが良くなったことがあります。

 
更に、今年に入ってからは、下位の選手に負けることがなくなりました。

ブレイクされても取り返す。
何度も何度もブレイクチャンスの相手に食らいつく。

これでは、相手も根負けですよね。

 
勝ちたい気持ちが強いほうが勝つとよく聞きますが、
そんなことですむ次元を錦織選手はとうに超えているのです。

 

 

ランキングはポイント制です。

ですから、今年の活躍がこのまま続けばランキングは確実に上がるでしょう。

けれど、ランキング以上に錦織圭選手の存在感は増しています。
トップ4にも認められているのです。

 
グランドスラムでの優勝も近いかもしれません^^

]]>
https://tabikko.net/723.html/feed 0
テニスの4大大会の日程!2016年は? https://tabikko.net/697.html https://tabikko.net/697.html#comments Mon, 25 Jan 2016 14:12:25 +0000 http://tabikko.net/?p=697 2015年に引き続き、今年も、テニスが!錦織選手が!盛り上がっていますね〜

テニスをしている人間としては、とっても嬉しいこと♪

 
プロテニス選手にとってはオフシーズンに当たる
年末年始、今年は、錦織選手のテレビ出演もすっごく多かったし、

ジョコビッチやフェデラーといった男子テニス会のトッププテーヤーも、
今や、もうみんな知ってますよね!?

 
ところで、今年の試合の日程は??

 
ということで、2016年の4大大会の日程を、紹介したいと思います。

 
えっ!4大大会って?という人は、こちらもチェックしてくださいね。
 ⇒テニスの4大大会って?2015年の日程は?

 

では、日程順に4つの大会を上げていきますね!

 

全豪オープン

 
オーストラリアのメルボルンで行われる大会。

シーズンオフが明けた1つ目の大きな大会です。

 
2016年の開催期間は・・・

 

2016年1月18日~1月31日

 

1月といえば、日本はもちろん、ヨーロッパもアメリカも真冬。

でも、1歩オーストラリアの大地を踏めば、
そこは気温40度になることもある、真夏の世界。

 
選手はみんな、大変だな〜と思いますね!

 
季節は逆ですが、時差は2時間。

テレビでの観戦は、しやすい時間かな・・・とも思います。

 
https://www.youtube.com/watch?v=-0a555t8WgU

 

全仏オープン

 
フランス、パリのローランギャロスで行われる大会です。

2016年の日程は・・・

 

2016年5月22日〜6月5日

 

全豪オープンや、全米オープンは、錦織選手の得意とする
ハードコートですが、全仏オープンは、レンガを砕いて作られる
赤土のクレーコート。

 
スペイン選手、ラファエル・ナダルは、クレーコートが得意で
これまでに9回優勝しているかと思えば、

4大大会で、合計17度も優勝している、ロジャー・フェデラーは、
全仏での優勝は1回だけ。

 
現在世界ランキング1位の、ノバク・ジョコビッチにいたっては、
10回の4大大会優勝に、全仏は入っていないんです。

2015年には、全豪も、全英も全米も制したのに、
全仏だけは準優勝で、生涯グランドスラムを逃
しているという・・・

 
 ※生涯グランドスラムって?という人はこちら↓
  ⇒テニスの生涯グランドスラム!達成者は?

 
そんな風に、得手不得手が分かれるコートなのが、全仏オープンです。

 
ちなみに、錦織選手は、クレーコートの戦い方がわかってきた〜
ということを言っていたので、期待したいです♪

 

 

[ad#ad-1]

 

全英オープン(ウィンブルドン)

 
ウィンブルドンの名前でよく知られる大会で、
イギリスのロンドンで開催されます。

 
2016年の日程は・・・

 

2016年6月27日~7月10日

 

出場選手はみんな、白いウェアを着て戦うこの大会は、
全仏オープンが終わって、3週間後に開かれます。

 
クレーコートから、芝のコートに・・・
選手たちは、この短い期間で、調整をしなくちゃならないんですね!

 
全豪や全米でも、芝のコートを採用していた時代が
あったそうですが、なんせ天然の芝ですから、
水をやったり、伸びてきた芝を刈ったり、手入れが大変なのだそう。

維持費もかかるということで、世界的にも、
芝のコートは少ないそうです。

 

 

全米オープン

 
2014年には、錦織選手が準優勝したことで有名な大会ですね!

アメリカのニューヨークで行われます。

 
4大大会のラストを飾るこの大会の2016年の日程は・・・

 

2016年8月29日〜9月11日

 

4大大会の中で、最も観客動員数や賞金金額が大きな大会。

 

 

 
4大大会は以上でおしまいですが、そのあと10月には、
日本で唯一開催される大きな大会、楽天オープンがありますし、

シーズンの締めくくりとして、11月にロンドンで行われる
ツアーファイナルは、年間成績上位8選手しか出られない
とてもVIPな大会です。

 
どの大会もですが、錦織選手が活躍してくれると、
観戦時間(もちろんテレビで・・・)が長くなって、すごく盛り上がります。

 
今年もテニスシーズンは始まったばかり。

とっても楽しみです♪

あわせて読みたい関連記事♪

 ⇒テニスのチャレンジシステム!その仕組みは?
 
 ⇒テニスの生涯グランドスラム!達成者は?
 
 ⇒テニスの世界ランキング!入るポイントは?
 
 ⇒テニスの点数の数え方!フランス語では?

]]>
https://tabikko.net/697.html/feed 2
テニスのチャレンジシステム!その仕組みは? https://tabikko.net/670.html https://tabikko.net/670.html#respond Sun, 21 Jun 2015 04:07:49 +0000 http://tabikko.net/?p=670 錦織圭選手のテニス、最近は、
いろいろな試合を、テレビで放映していますよね!

テニスって、1つの試合が長いんですけど、
でも、たくさん見られるのは、うれしいですよね~

 
ところで、プロの試合になると、
「チャレンジシステム」が設定されていること、
多いですね!

知ってます?

 

 

今では、もうおなじみですけど、
初めてみたときは、なんじゃこりゃ??
と思いましたよ。

 
なので、今回は、チャレンジシステムについて、
まとめてみました!

 

知っておくと、錦織選手の試合、
もっと楽しく見られると思いますよ!

 

チャレンジシステムとは?

 
チャレンジシステムとは・・・

ラインズマンや審判の、
イン、アウトの判定を不服として、
選手が、申請するシステムです。

ホークアイと呼ばれる、
コンピューター映像処理システムを使って、
ボールの位置や軌道を分析し、

CGで再現することで、イン、アウトを判定します。

 

下の動画の、0:40から始まるのが、
CGの再現映像ですね!
 

 

コートのまわりに、10台のカメラを設置して、
その映像を使って、分析されるそうですよ!

チャレンジ権が行使されたら、その結果は、
2~3秒で、画面に映し出されますよね。

 

このチャレンジシステム、2005年の10月に
国際テニス連盟が導入を決定。

BIG4と呼ばれ、テニス界の頂点に
君臨し続けている
ロジャー・フェデラーなんかは、
導入にすごく反対してたそうなんですけど、

2006年3月のナスダック100オープンで
初めて、使われたそうです。

 
4大大会では、2006年8月の全米オープンで
導入されました。

 
それ以降、現在は、4大大会では、
全豪やウィンブルドンでも、導入されていますね。

 
ただし、大会の会場にたくさんあるコート、
すべてに導入されているわけでは、
ないんですね。

 
最近の錦織選手は、ランクも上位なので、
観客席もたくさんある、メインや
サブメインのコートを使うことが多いので、

チャレンジシステムは、どの試合でも
できる、という印象ですけど、

以前は、1回戦や2回戦は、
チャレンジシステムのないコート、
という感じでしたしね。

 

それと、全仏のように、
クレーコートの場合は、

バウンドしたボールの型(ボールマーク)が
つくので、
チャレンジシステムは導入されていません。

 

・・・と、こんな感じのチャレンジシステムですが、
そのルールは?

 
[ad#ad-1]

チャレンジシステムのルールとは?

 
チャレンジ権の行使については、
次のような感じですね!

  • チャレンジ権は、1セットにつき、1人3回。
  • タイブレークに入ると、1回追加される。
  • 審判の判断が正しければ、チャレンジ権は1回減る。
  • 選手の判断が正しかった場合は、チャレンジ権の回数はそのまま。

 

上の動画にもあったように、
チャレンジ権が行使されると、会場内に、
拍手や手拍子、歓声があがり、

みんなで、スクリーンを見守る感じになります。

 

で、チャレンジが失敗した場合、
つまり審判が正しかった場合は、

残念でした~って感じで、そのまま
ゲームは続行されるし、

チャレンジが成功した場合でも、
インと判断されたボールが、
選手の言い分通り、アウトだった場合も、

あっ、アウトなんだな、という判定で
スムーズにゲームは続行されます。

 

challenge

 

でも、審判がアウトと言ったボールに
選手がインだったと主張して、
チャレンジが成功した場合の対処法は、
さまざま・・・といった印象です。

 
ケースバイケース、というのでしょうか。

 
チャレンジした選手のポイントになるか、
と言えば、なる場合もあり、
やり直しになる場合もあるからです。

 
例えば、サーブが、フォルトの判定。

打った選手は、今のは、インでしょ!
と、チャレンジ権を行使。

結果、インだった場合ですね。

 
フォルトコールがなくても、
今のは明らかに、エースだったぞ!
と判断される場合は、サーブを打った選手のポイント。

 
でも、それ以外の、
フォルトコールがなかったら、
プレイは継続されていて、

どちらにポイントが入るかは、
分からなかった・・・
なんて場合は、
やり直しになるんですね。

 

そう!
明らかにサービスエースになっていたか、
なんて、すごくあいまい・・・(;´∀`)

 
テレビで見ていて、
えぇ~、今のは、○○選手のポイントでしょう、
なんで、やり直しなの??

と思うことも、ありますから。

 
選手も、今のはこっちのポイントなんじゃないの??
なんて、審判に、談判している姿も見かけます。

 

2009年、このシステムが導入されて
間もないころ、チャレンジシステムを巡って、

フェデラーが、審判に暴言を吐いた!?
とかで、罰金を払わされた、
なんてこともあったようですが、

現在は、審判にひと言、
言っときたい、ってのはあっても、
チャレンジシステムは、すっかり定着した感じです。

 

 

ただし、このコンピューターによる判定が、
どこまで正確かは、疑問な部分もありますよね~

 
でも、過去、審判の判断を巡る言い争い!?
に、多くの時間を費やされているところを見ると、

中立的な判定をしてくれる、
チャレンジシステムは、必要なんでしょうね!

あわせて読みたい関連記事♪

 ⇒テニスの4大大会の日程!2016年は?
 
 ⇒テニスの生涯グランドスラム!達成者は?
 
 ⇒テニスの世界ランキング!入るポイントは?
 
 ⇒テニスの点数の数え方!フランス語では?

]]>
https://tabikko.net/670.html/feed 0
テニスの点数の数え方!フランス語では? https://tabikko.net/618.html https://tabikko.net/618.html#respond Sat, 16 May 2015 13:44:15 +0000 http://tabikko.net/?p=618 テニスの点数って、独特の数え方をしますよね!

分かりやすく、1点、2点、3点、
ってしても、いいんじゃない??って、思うんですけど。

 
今さら、変わりませんよね~

 

 

で、もうすぐ全仏オープンが、
始まるんですけど、

4大大会のうちでは、この大会だけ、
得点の数え方が、フランス語なんですよね!

 
知ってました?

 
テレビで見ていたら、得点は、
数字で表示されるので、問題はないんですけど・・・

でもやっぱり、なんて言ってるんだろう??

って、気になるので!

 
今回は、テニスの点数の数え方のおさらいと、
フランス語で、なんて言ってるのか、

調べてみましたよ!

 
同じような疑問を持った方、
ぜひ、チェックしてみてくださいね(^^♪

 

テニスの点数の数え方!基本編

 
まずは、サーブから試合が始まりますけど、
どちらかが点数を取れば、
1点目は、「15」になります。

2点目は、「30」、
3点目は、「40」
で、

 
読み方は、英語で、
「フィフティーン」
「サーティ」
「フォーティ」
です。

 

tennisF (2)

 

そう!

そして、「0」は「ラブ」と言います。

 
点数は、サーブ側から数えるので・・・

「15-0」(フィフティーン・ラブ)
「15-15」(フィフティーン・オール)
「30-15」(サーティー・フィフティーン)
「30-30」(サーティー・オール)
「40-30」(フォーティー・サーティ)

 
という感じになるんですね。

 

そして、「40-40」の場合は、
デュースになるので、
そのまま、デュースと言います。

 

デュースになれば、どちらかが
2点連取するまで、続きます。
 

「デュース」
「アドバンテージ・フォー・サーバー(レシーバー)」

(あ、でも、テレビで見てる大会だと
「アドバンテージ・錦織」とかですね)

 

ちなみに、試合は、

「15」「30」「40」の次の
4ポイント目を取れば、
1ゲーム取ったことになります。

 
6ゲーム取れば、1セット獲得で、
2セット先に取ったほうが、勝ちとなります。

 
2セット先に取ったほうが
勝ちになるゲームを、3セットマッチと言いますが、

4大大会の男子シングルスは、
5セットマッチなので、
3セット先に取ったほうが、勝ちになります。

 
けっこう長くて、ハードですよね~

 
5セット目まで、もつれ込んで
4時間越えの試合とかもありますしね(+_+)

 

で、話を戻して・・・

次は、フランス語でのカウント方法を
見ていきますね!

 

テニスの点数の数え方!フランス語編

 
tennisF (1)

 
あれ!?

英語では、「0」のことをラブというのに、
フランス語では「ゼロ」って言ってる??

 
・・・なんて、それくらいしか、
聞き取れませんが、

こんな風に言ってるんだそうですよ!

 

「15-0」 Quinze Zero(キャーンズ ゼロ)
「30-0」 Trente Zero(トラーント ゼロ)
「40-0」 Quarente Zero(キャラーント ゼロ)
「15-15」 Quinze a(キャーンズ ア)

「デュース」 Egalite(エガリテ)
「アドバンテージ」 Avantage(アバンタージュ)
「ゲーム」 Jeu(ジュ)
「タイブレーク」 jeu decisif(ジュ デシシフ)

 

やっぱり、ゼロって言ってるんです!

 
英語では、「フィフティーンオール」という
「15-15」ですが、フランス語では「a」は・・・ 

英語でいうと「15 to 15」を
フランス語にすると「15 a 15」となって、
後ろの15を省略した形なんだそうです。

 

ほかにももちろん、審判は、
いろいろ言ってますけど、
よく聞くのは、15、30、40の数字。

次回は、ちょっとがんばって、
聞き取ってみようと思います(^^♪

あわせて読みたい関連記事♪

 ⇒テニスの4大大会の日程!2016年は?
 
 ⇒テニスのチャレンジシステム!その仕組みは?
 
 ⇒テニスの生涯グランドスラム!達成者は?
 
 ⇒テニスの世界ランキング!入るポイントは?

]]>
https://tabikko.net/618.html/feed 0
長崎でおすすめの観光スポット!子供たちも楽しんだ! https://tabikko.net/584.html https://tabikko.net/584.html#respond Thu, 23 Apr 2015 02:44:09 +0000 http://tabikko.net/?p=584 4歳と6歳の息子を連れて・・・

今年の春休みの旅行は、九州です(^^♪

とは言っても、九州は広いので、
ポイントを絞る必要あり!

なので、メインは、長崎にしました。

 
九州には来たことがあるけれど、
ママも、長崎は初めて♪

わくわくドキドキでした!

 

 

坂の多い、長崎の町に宿泊すること4日。

雨も多かったのですが、楽しんできましたので、
子連れにもおススメの観光スポット
紹介したいと思います。

 

子どもたちが楽しめた!長崎の観光スポットはココ!

 

1、眼鏡橋

 
タダの橋でしょ!?!?

 
(;・∀・)

・・・って、もちろんそうなんですけど、

橋の横の階段をおりて、川沿いを歩けるんですね~

 
0:40あたりから、歩いてます↓

 

だから何??

って声も聞こえてきそうですけど、
そういうちょっとしたことが、
子どもたちには、楽しいんですよ^^v

 
鯉も、間近に見ることができますし。

 
夜は行っていませんが、
ライトアップもされているそうで、
それもいいかも♪

 

2、路面電車

 
女の子は、あまり電車には興味ないでしょうか・・・

うちは、男の子が2人なので、
電車大好きです。

 
上の動画にも、たくさん映っていましたが、
いろんな色の電車が、走ってるんですよ!

 
さらに、本数もすごく多くて、
次々、来るんですよ。

 
1乗車の運賃は、大人120円、
子ども60円ですけど、

今回は、1日乗車券(大人500円)で、
1日乗り放題、長崎市内を散策しました。

 

長崎の町って、道路が狭くて、
旅行者が、車で移動するには、
すっごく不便
なので、

パーク&ライドのシステムを使って、
平和公園の近くの駐車場に車をとめました♪

 
駐車料金は、1日600円くらいだったかな~

 

3、亀山社中記念館、ブーツ

 
坂本龍馬に興味があったので、
行ったのですが、子どもたちも、
それなりに、楽しんでくれました。

 
まずは、電車を降りて、
坂をぐんぐん上っていきます。

 
細い道もあったり、階段もあったり・・・

来た道を振り返ると、
登ってきたことが、一目瞭然!

 
最寄り駅の「新大工町」からだと、
「亀山社中跡→」の看板が、たくさんあって、
それを順に追っていくのも、
楽しかったみたいです♪

 
ほら!

 

亀山社中跡は、
それほど広くはない建物ですが
子どもたちが気に入ったのは・・・

中2階。

 
(撮影は禁止だったので、映像にはないです・・・)

実際には、中2階には、入れなくて、
ハシゴを上って、のぞくだけなんですけど。

 
坂本龍馬が隠れた、と言われる、中2階、
秘密っぽい感じと、ハシゴの上り下りに、
興味津々でした^^

 

そして、亀山社中跡のすぐ近くにある、
龍馬のブーツも、もちろん、履いてみますよね~

 

[ad#ad-1]

 

4、稲佐山夜景

 

夜にお出かけすることは、あまりないので、
夜景は子どもたちにとって、初めてでした。

 
もしかして、夜にお出かけすることに、
興奮していた!?

 
稲佐山の夜景は、4:30あたりから、
始まっています↓

 
お天気もいまいちだったし、映像では
きれいに映ってはいませんけど、
子どもたちも、楽しそうでしょ?

 

5、雲仙地獄

 
最後は、長崎市街から車で1時間、
雲仙岳のふもとです。

 
あちこちから、噴煙の立ち上る温泉地帯、
雲仙地獄です。

 
いろんな名前の地獄がめぐれる散策路は、
ぐるっと1周、30分くらい。

 
次男くんは、最後は、この硫黄のにおいに
うんざりしていましたけど。

 
4:10あたり、見てみてください↓

 

くさかったけど、その分、印象は
強かったみたいです。

「地獄臭かったなぁ~」と、
あとから、何回も言ってましたから。

 
足湯にも入って、ホカホカになりました^^

 

 

いかがでしたか?

まだまだ、外に出ると走り回る年代の
息子たちですから、

適度に体を動かす感じだと、
とっても楽しんでいました。

 
4歳と6歳では、どれくらい
記憶に残っているかは、疑問ですけど、
とってもいい経験には、なっていることと思います(^^♪

]]>
https://tabikko.net/584.html/feed 0
雪遊び♪簡単に準備できる子供の服装! https://tabikko.net/510.html https://tabikko.net/510.html#respond Sat, 10 Jan 2015 14:48:29 +0000 http://tabikko.net/?p=510 冬になると、子どもたちが
楽しみにしているのが、雪遊び。

今年は、何回、行けるかな~

 
京都に住んでいたら、
雪遊びに行けるのなんて、
多くて、年に5~6回。

 
そんな、年に数回の雪遊びのために、
子供たちに、スキーウエアを買うのは
ちょっとなぁ~

 
だから、雪遊びは、やめておこう!!

・・・なんて、思っていませんか?

 
我が家でも、息子たちにスキーウエアなんて、
用意してません。

 
もっと、手軽に、雪遊びウエアを
用意しちゃってるんですよ!

 
これで、雪が降れば、いつでも、
遊びに行けます。

 

そんな、我が家の雪遊びウエアを紹介しますね(^^♪

 

子供たちのお手軽!雪遊びウエア

 
スキーウエアって、防寒性と、防水性を
合わせ持った服のこと。

 
雪遊びをするにしても、
両方が必要になってきますよね!

 
とは言っても、防寒対策は、ほどほどがいいんです。

 
だって、そり遊びして、雪合戦して、
かまくらを作って・・・

って、動き回って、めちゃくちゃ
汗をかくんですから。

 

なので・・・

 温かい服装+カッパ+長靴

 
snow3

 
これでいいんです。

 
とは言っても、雪が入ってこないように
工夫は必要です。

 
それについては、後で、きちんと説明しますね^^

 

で、もちろん、手袋も必要です。

でも、毛糸の帽子とかは、暑がって
脱いじゃうかも!?

 
我が家の息子たちは、イヤがります。

 
カッパの帽子くらいが、ちょうどいいようです。

 

[ad#ad-1]

 

雪遊び用の工夫とは?

 
まず、用意するのはコレ↓

 
snow1

 
養生テープ。

 
ちょっとわかりにくいですけど、
黄緑色をした、布テープです。

 
布テープとどう違うかというと、
はがした後が、ねちゃねちゃしたりしないんです。

 
上の写真は、100均のものなんですけど、
これは、粘着力がすごく弱くて、いまいちです。

ホームセンターとかで売ってるやつを
おすすめします。

 

次に、カッパ。

 
息子たちは、雨の日、幼稚園に行くときは
丈の長いカッパと長靴を着ていますので、

それに、カッパのズボンを買い足しました。

 

 
準備ができたら・・・

カッパのズボンと長靴を、
養生テープで張りつける!!

 

これだけです。

こんな感じになります↓

 
snow2

 
必要なら、カッパの袖と手袋も
張りつけちゃうといいです。

 

どちらも、手や足が曲げられるように、
余裕をもって、貼ってあげてくださいね^^

 
休憩で、カッパを脱ぎたい~

というときには、毎回、
テープをはがさないといけませんけど、

これで、防水性はバッチリ!!

 
思う存分、雪遊びを楽しめますよ(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/510.html/feed 0
子供と雪遊び!関西で無料で楽しむなら… https://tabikko.net/484.html https://tabikko.net/484.html#respond Sat, 10 Jan 2015 14:41:33 +0000 http://tabikko.net/?p=484 今年のお正月は、めっちゃ寒かったですね~

京都でも、すごい雪が積もりました。

 
2日連続で降ったし、4~5日くらいは、
雪が道路わきに残っていたし、
ここ数年で1番の大雪!?なんじゃないでしょうか^^

 
で、さっそく、雪遊びに行ってきました~

 
お正月早々、そんなことは考えていなかったんですけどね~

 
息子たちは、1月になったら、
雪遊びに行けるものと思っていて、

年が明けたとたんに、
「雪遊びは、いつ行くの??」

なんて、言われちゃったのです。

 
タイミングよく、雪が降ってるし・・・

 
というワケで、出かけることになったんです。

 

行き先は滋賀県です~

 
雪遊びといえば、スキー場が思い浮かびます。

 
でも、スキー場って、人が多いし、
小さな子どもが遊べる場所が、限られているし、

入場料が必要だったり、
駐車料金が必要だったり・・・

 
それよりも、ポイッと車を止めて、
車から降りたら、すぐに遊べる、しかも無料!

そんなスポットが、理想的(^^♪

 

そんなポイントがいくつかある中で、
今回は、滋賀県に行ってきました。

 
場所はコチラ↓

 

 
びわ湖バレイのふもと、
西安霊苑の下にある公園です。

湖西道路の志賀とか、
JR湖西線の志賀駅の近くですね~

 
ほら!遊べるでしょ^^

 
snow (5)

 

 
今回、私たちは、この公園の5㎞ほど南の
和邇(わに)の平和堂で買い物をしてからきたので・・・

 

びわ湖バレイ口という交差点を越えると、

snow (2)

 

すぐに出てくる、
「志賀聖苑葬儀ホール」の看板を左折して、

snow (3)

 

また、すぐに出てくる
「晴林パークP」の看板を右折。

snow (4)

 

雪が積もっていると、わかりにくいけれど
駐車場があって、
目の前に、広~い公園があるんです。

 
傾斜もあるし、奥も広いので、遊び放題!

 
私たちが行ったときは、スノーボードを
やってる人がいて・・・

ちょっと、それはやりすぎでしょ~(;´∀`)
って、思いましたけど。

 
[ad#ad-1]

 

思いっきり遊ぶぞ~

 
場所を決めて、かまくら作り、スタートです^^

snow (6)

 

雪を運びます。

snow (8)

 

けっこう時間がかかるので、飽きちゃいます・・・(;´∀`)

だから、合い間に、雪合戦をしたり、
そりをしたり、寝転がったり・・・

snow (7)

 

家族全員で入れるようなものは、
作れませんけど・・・

子供たち用、かな~

snow (1)

 

 

たくさん雪を運んだせいで、
ママは次の日、ウデと背筋が痛かったけど・・・

子供たちは、念願の雪遊びに
大満足でした。

 

動画にまとめると・・・こんな感じになりました♪

 

 

 

帰りは、お風呂大好きな息子たちと、
5㎞ほど北にある、

「天然温泉 比良とぴあ」に行って、
温まりました。

 

【比良とぴあ】
 滋賀県大津市北比良1039-2
 077-596-8388
 http://www.hiratopia.com

 

雪で遊んで、お風呂で遊んで・・・

帰りの車は、もちろん、爆睡ですzzz

 

そうそう!

雪遊びウエアをどうしようか~

なんて、悩んでいるなら、
こちらの記事を参考にしてくださいね(^^♪

 ⇒雪遊び♪簡単に準備できる子供の服装!

 

]]>
https://tabikko.net/484.html/feed 0
旧仮名の「ゐ」と「ゑ」!入力方法は? https://tabikko.net/454.html https://tabikko.net/454.html#respond Fri, 09 Jan 2015 14:49:48 +0000 http://tabikko.net/?p=454 先日、京都の「えべっさん」に
行ってきました。

 
えべっさん??

 
はい。

商売繁盛で有名な神社、
「京都ゑびす神社」のことです。

 
今宮えびすとか、西宮えびすとか、
えびす様とか、書くなかで、
京都のえべっさんは、なぜか、「ゑ」の字。

 

これ、この前、パソコンで、
どうやって入力すればいいの??

・・・って、なったんですよ~

 
それで、ちょっと調べてみました!
(WindowsPCです)

 

「ゑ」の入力方法は?

 
旧仮名にあたるこの文字、
正確には、ワ行のエ列になりますよね。

「わ ゐ う ゑ を」です。

 
なので、「we」と入力してみると・・・

 
wye

 
「うぇ」

と変換されるんですよ!

 
あれれ??

 

で、調べてみると・・・

なんだ、意外に簡単に入力できるんだ!

 
方法は、いくつかあるんですよ~

 

 「ゑ」の入力方法

 

  • 「e」と入力!
     変換候補から、「ゑ」を選ぶ。
  • 「we」と入力!
     変換候補から「ゑ」を選ぶ。
  • 「wye」と入力!

 

「ゑ」のカタカナ、「ヱ」も、同じように、
変換候補にあります。

 
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とか、
「ヱビスビール」とかですね^^

 

ちなみに、「ゐ」も同じようにすれば、
入力できます。

「i」「wi」「wyi」ですね!

 
[ad#ad-1]

 

ついでにiPhoneでもやってみると・・・

 
「い」と入力して、変換候補を見てみると

 
wye (1)

 

ありました~(^^♪

 

そのほかにも、「きゅうかな」と入力すると・・・

 
wye (2)

 

「ゐ・ヰ・ゑ・ヱ」
どれも、出てきました~(‐^▽^‐)

 
この、「きゅうかな」と入力する方法は、
ipadでも、使えるそうです。

 
でも、WindowsPCでは、出てきませんでした。

 

 

まっ、なかなか、こんな文字を入力する
機会なんて、ないですけどね~

 
ちなみに、「ぁ・ぃ・ぅ・ぇ・ぉ」は、
「la li lu le lo」または、
「xa xi xu xe xo」で入力できますよ!

]]>
https://tabikko.net/454.html/feed 0
子供へのプレゼントにブロックス!大人も楽しめる陣取りゲーム https://tabikko.net/469.html https://tabikko.net/469.html#respond Tue, 30 Dec 2014 03:04:19 +0000 http://tabikko.net/?p=469 クリスマスに、サンタさんからの
プレゼントとして、我が家にやってきた
ボードゲーム、ブロックス。

 
2000年に、フランスで発売されて、
その後、日本でも2002年に発売されて、
人気のあるボードゲームです。

 
blocks1

 

フランス、ドイツ、日本などで、
ゲーム大賞を受賞したおもちゃで、
大人でも楽しめる知能派のゲームなんです!

 

ブロックスとは??

 
下の動画を見てもらったら、ルールは
わかるんですが、我が家では4歳の次男も
プレーすることができるほど、単純です。

 
 

さすがに4歳児は、なかなか勝てないけど、
大差がついて負けるということもないんです。

 

かんたんにルールを説明すると・・・

「ブックスのやり方」

  • 4人で対戦します。
  • 各プレーヤーは、青・黄・赤・緑にわかれ、
    小さな正方形が、1~5個つながった形の
    21個のピースを使います。
  • 20×20マスボードの四隅からスタートし、
    順に自分のピースを置いていきます。
  • 自分のピースは、角と角が接するように置きます。
    辺をくっつけてはいけません。
    (色の違うピースとは辺で接してもOK)
  • すべてのプレーヤーが、ピースを
    置けなくなったら終了です。

 
「点数の数え方」

  • 残ったピースのマス目を数えます。
  • マス目の1番少ない人が勝ちです。

 

4人で遊ぶのが基本ですけど、
ルールブックには、2~3人で遊ぶやり方も
のっていますので、人数が足りなくてもOK!

 

ブロックス BJV44(1コ入)[おもちゃ]

ブロックス BJV44(1コ入)[おもちゃ]
価格:2,050円(税込、送料別)

 

必勝法は、ないんですけど、ポイントは、

  • 最初は、中央に向けてピースを置いていき、
    陣地を広げること。
  • 大きくて、あとから置くには
    スペースを探しにくいピースから置いていくこと。

 

やっていくうちに、どうすれば、
相手のジャマをできるか・・・

などもわかってきますので、攻めと守りも
重要になってきます。

 
ぜひ、1度やってみてくださいね(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/469.html/feed 0
テニスの生涯グランドスラム!達成者は? https://tabikko.net/421.html https://tabikko.net/421.html#respond Mon, 29 Dec 2014 13:24:38 +0000 http://tabikko.net/?p=421 ふだんテレビはあまり見ないけれど、
唯一みるのが、プロのテニスの試合。

で!

ウィンブルドンなどのプロのテニスの大会を
テレビで見ていて、えっ!?と思ったのが、
「グランドスラム」って言葉でした。

 
グランドスラム達成!とかって、解説で
言ってるんですよ~

 
なんのことだ?

・・・と思って、調べてみました。

 

グランドスラム・・・に種類があった!

 
グランドスラムには、どうやら、
3種類あるらしいんです。

  1. 年間グランドスラム
  2. グランドスラム
  3. 生涯グランドスラム

 

1つずつ見ていくと・・・

 

1、年間グランドスラム

 
プロのたくさんの試合の中で、
大きな大会は、全豪、全仏、全英、全米
4つの大会です。

 
世界ランキング30位以内の、
トップ選手たちは、必ず出場しないと
いけない大会なんです。

 
この名誉ある4大大会を、1年間にすべて
制することを年間グランドスラムという
んですって!

1年間というのは、2014年の1年間とか、
2015年の1年間とかの区切りです。

 
2014年の8月~2015年の7月の1年間、
とかではダメなんだそうです。

 

3種類のグランドスラムの中で最も難しく、
達成者はシングルスでは、男女合わせて
5人だけなんですね。

 

【年間グランドスラム達成者】

■男子シングルス

  • ドン・バッジ(アメリカ) 1938年
  • ロッド・レーバー(オーストラリア) 1962年1969年

 
■女子シングルス

  • モーリーン・コノリー(アメリカ) 1953年
  • マーガレット・スミス・コート(オーストラリア) 1970年
  • シュテフィ・グラフ(ドイツ) 1988年

 

ちなみに、シュテフィ・グラフは、
1988年のソウルオリンピックでも金メダルを取って、

年間グランドスラム+金メダルを達成したんだそう。

これは、年間ゴールデンスラムというんですって!

 
[ad#ad-1]

 

2、グランドスラム

 
4大大会に、連続して優勝したけれど、
年をまたいだ場合は、ただ、グランドスラムと呼ぶそうです。

 
上の例の、2014年8月~2015年7月の場合は
まさにこれですね!

 
ただし、4大大会のことを
グランドスラムという場合もあって、
ちょっとややこしいですね~

 

3、生涯グランドスラム

 
grandslam

 
4大大会のすべてで、優勝したことの
ある場合は、こう呼びます。

 
連続している必要はなく、選手として
活躍したすべての期間が、対象になります。

 

年間グランドスラムを達成したら、
生涯グランドスラムも、達成したことになるし、

それ以外にも、生涯グランドスラムの
達成者はいます。

 

【生涯グランドスラム達成者】

■男子シングルス

  • フレッド・ペリー(イギリス)
  • ドン・バッジ(アメリカ)
  • ロッド・レーバー(オーストラリア)
  • ロイ・エマーソン(オーストラリア)
  • アンドレ・アガシ(アメリカ)
  • ロジャー・フェデラー(スイス)
  • ラファエル・ナダル(スペイン)
  • ノバク・ジョコビッチ(セルビア)

 
■女子シングルス

  • モーリーン・コノリー(アメリカ)
  • ドリス・ハート(アメリカ)
  • シャーリー・フライ(アメリカ)
  • マーガレット・スミス・コート(オーストラリア)
  • ビリー・ジーン・キング(アメリカ)
  • クリス・エバート(アメリカ)
  • マルチナ・ナブラチロワ(アメリカ)
  • シュティフィ・グラフ(ドイツ)
  • セリーナ・ウィリアムズ(アメリカ)
  • マリア・シャラポワ(ロシア)

 

あわせて読みたい関連記事♪

 ⇒テニスの4大大会の日程!2016年は?
 
 ⇒テニスのチャレンジシステム!その仕組みは?
 
 ⇒テニスの世界ランキング!入るポイントは?
 
 ⇒テニスの点数の数え方!フランス語では?

]]>
https://tabikko.net/421.html/feed 0
テニスの世界ランキング!入るポイントは? https://tabikko.net/417.html https://tabikko.net/417.html#respond Fri, 12 Dec 2014 02:01:13 +0000 http://tabikko.net/?p=417 男子テニス界は、錦織圭選手の
世界ランキングが、年々、上がってきて
先がすごく楽しみですよね~

 
大きな大会をテレビで見ていると、
ファイナルや、セミファイナルの試合では、

この大会で優勝すると、この選手の
ランキングは、こうなります・・・とか、言っています。

 
トップ選手の、ジョコビッチやフェデラー、
ナダルなんかも、顔ぶれは変わらなくても
ランキングは、ちょこちょこ、変わってたり。

 
世界ランキングって、どういう仕組みなんだろう??

って、思うんですよね。

 
なので、今回は、それを調べてみようかな
と思って、がんばってみました(^^♪

 
昔っからのテニスファンも、
にわかテニスファンも、要チェック!!です。

 

テニスの世界ランキングとは?

 
日本では、テレビで放映される、プロの
テニスのゲームは、限られていますけど、

錦織選手をはじめ、プロの人たちは、
1年じゅう、世界を飛び回って、試合を
こなしているんだそうです。

 
そんな、世界の男子テニスツアーは、
ATP(Association of Tennis Professionals)
という組織が、管理、運営をしています。

 
なので、テニスの世界ランキングというのは、
「ATPランキング」のことなんですって。

で、このATPランキングによって、大会の
出場権やシード選手を決めている
わけなんですね。

 
では、その決め方を、次に説明してみますね!

 
ranking1

 

テニスの世界ランキングの決め方!

 
ランキングは、ずばり、ポイントで決まります。

 

過去52週(約1年)のあいだに、
出場した大会のうち、成績のよかった
18の大会のポイントの合計!!

 
なんですよ。

 
(11月に行われる、ATPワールドツアー
ファイナルに出場した、選ばれし8名の
選手は、19大会の合計

 
勝つほどに、ポイントは高くなるワケですが、
大会のグレードによって、獲得できる
ポイントは、変わってきます。

 
もっともグレードの高い大会は、
グランドスラムと呼ばれる4大大会です。

4大大会ってなに?と言われる方は、こちらを見てくださいね。

 ⇒テニスの4大大会って?2015年の日程は?

 
その下に、

  • ATPワールドツアーマスター1000
  • ATPワールドツアーマスター500
  • ATPワールドツアーマスター250

と、続きます。

 

ちなみに、ATPワールドツアーマスター1000は、以下の9つの大会です。

  • BNPパリバ・オープン(アメリカ カリフォルニア)
  • ソニー・オープン(アメリカ フロリダ)
  • モンテカルロ・マスターズ(モナコ)
  • ムチュア・マドリード・オープン(スペイン マドリード)
  • BNLイタリア国際(イタリア ローマ)
  • ロジャーズ・カップ(カナダ)
  • ウエスタン&サザン・オープン(アメリカ オハイオ)
  • 上海・ロレックス・マスターズ(中国 上海)
  • BNPパリバ・マスターズ(フランス パリ)

 

ATPワールドツアーマスター500は、以下の13の大会。

  • ABNアムロ・ワールド・テニス・トーナメント(オランダ)
  • リオ・オープン(ブラジル)
  • ドバイ・デューティーフリー・テニス選手権(UAE ドバイ)
  • アビエルト・メキシカーノ・テルセル(メキシコ)
  • バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル(スペイン バルセロナ)
  • ゲリー・ウェバー・オープン(ドイツ ハレ)
  • AEGON選手権(イギリス ロンドン)
  • ベット・アット・ホーム・オープン(ドイツ ハンブルク)
  • シティ・オープン(アメリカ ワシントンD.C.)
  • チャイナ・オープン(中国 北京)
  • 楽天ジャパンオープン(日本)
  • バレンシア・オープン 500 (スペイン バレンシア)
  • スイス・インドアーズ・バーゼル(スイス)

 

ATPワールドツアーマスター250は、
年間40の大会があるそうです。

 
[ad#ad-1]

 

獲得できるポイントは?

 

4大大会 マスター1000 マスター500 マスター250
優勝 2000 1000 500 250
準優勝 1200 600 300 150
準決勝 720 360 180 90
準々決勝 360 180 90 45
ベスト16 180 90 45 20
ベスト32 90 45 20
ベスト64 45 10
ベスト128 10
予選 25 25 20 12

 
つまり、4大大会なら、優勝すれば
2000ポイントが加算される
わけです。

 
もちろん、期限は、約1年なので、
前年の同じ大会の獲得ポイントは、消滅します。

 
なので、昨年も今年も優勝したら、
ポイントの増減は、なし。

でも、昨年が準優勝で、今年が優勝なら、
差し引き、800ポイントがプラスされることになります。

 

ツアーファイナルのポイント計算方法!

 
最後は、ツアーファイナルのお話です。

 
2014年には、錦織圭選手が初めて出場して
話題になりました。

 
ランキング上位8人だけが出場できる
ちょっと特別な大会です。

(ランキング上位8人といっても、
この大会用の特別なランキングとルールが
あるんだそうです!)

 
この大会は、ほかの大会のような
トーナメントだけではなく、

ラウンドロビンと呼ばれる、4人ずつ
2グループの総当たり戦
から始まります。

 
1人3試合を行い、上位2名が決勝ラウンドに
進出します。

 
勝ったときに、獲得するポイントは・・・

  • ラウンドロビン 200
  • 準決勝     400
  • 決勝      500

 

全勝して、優勝すると、1500ポイント
獲得しますし、ラウンドロビンで
1敗して、優勝すると1300ポイントの
獲得となります。

 
この大会に出場して、獲得したポイントは、
ランキングに組み込まれる18の大会の
ポイントとは別に、ランキングポイントに
加算されます。

 
なので、ツアーファイナルに出場した選手は、
ちょっと得する!?感じに思えますよね(^^♪

 

ただ、ランキング30位以内の上位選手は、

  • 4大大会はすべて
  • マスター1000はモンテカルロを除く8大会
  • マスター500は4大会

以上16大会は、出場の義務があるんだそうです。

 
ケガで4大大会を1つ欠場した場合、
「0ポイント」が加算されちゃうんですね。

 

ちなみに、2014年8月末からの錦織圭選手の
獲得ポイントは、こんな感じです。

  • 全米オープン 準優勝 1200p
  • マレーシアオープン 優勝 250p
  • 楽天ジャパンオープン 優勝 500p
  • 上海ロレックスマスターズ 2回戦敗退 10p
  • BNPパリバマスターズ 準決勝敗退 360p
  • ツアーファイナル ラウンドロビン2勝 400p

 

こうやって、ポイントを重ねていった結果の
ランキングなんですね!

 
錦織選手、来シーズンの活躍も楽しみです(^^♪

 

あわせて読みたい関連記事♪

 ⇒テニスの4大大会の日程!2016年は?
 
 ⇒テニスのチャレンジシステム!その仕組みは?
 
 ⇒テニスの生涯グランドスラム!達成者は?
 
 ⇒テニスの点数の数え方!フランス語では?

]]>
https://tabikko.net/417.html/feed 0
テニスの4大大会って?2015年の日程は? https://tabikko.net/419.html https://tabikko.net/419.html#respond Sun, 07 Dec 2014 02:22:11 +0000 http://tabikko.net/?p=419 錦織圭選手の活躍で、テニスがすご~く盛り上がってますね。

2016年の日程はこちらです!
 ⇒テニスの4大大会の日程!2016年は?
 
テニスの4大大会についてはこのまま読み進めてください!

 
学生のころは、テニスなんて、自分のする
スポーツじゃないと思ってたんですけど、
気がつけば、はまっちゃってます^^

 
まっ、いつまでたっても、
うまくならないのは、悩みの種ですけど。

 
って、私のことじゃなくて・・・

プロのテニス選手は、1年じゅう、
世界のあちこちに行って、テニスの試合を
するそうです。

 
それの勝ち負けのポイントで、
世界ランキングってのが、決まっている
ということですけど、

数ある大会の中で、メインとなるのは、
グランドスラムと呼ばれる、4つの大会なんです。

 

今日は、その4大大会について、
まとめてみようと思います(^^♪

 
ちなみに、ランキングの決まり方については、こちら↓

 ⇒テニスの世界ランキング!入るポイントは?

 

4大大会について!!

 
4大大会とは、

  • 全豪オープン
  • 全仏オープン
  • 全英オープン
  • 全米オープン

 
の、4つの大会のこと。

 
その名の通り、オーストラリア、
フランス、イギリス、アメリカ
で開かれます。

 
開催期間や特徴を1つずつ見ていきますね!

 

全豪オープン(メルボルン)

 
毎年、1月後半に開催される大会。

 
オーストラリアのメルボルンは、
南半球なので、季節は夏です。

2014年の大会では、気温が上がりすぎて
試合が、一時中止になったりしていますよね。

 
コートは、真っ青な色をした、ハードコート。

 
センターコートは、名プレイヤー、
ロッド・レーバーの名前をとって、
「ロッド・レーバー・アリーナ」。

1番コートは、
マーガレット・スミス・コートの名前をつけ、
「マーガレット・コート・アリーナ」です。

 

【2015年開催日】
2015年1月19日(月)~2月1日(日)

 

tennis2

 

全仏オープン(パリ)

 
4大大会の2番目、フランスの首都パリで
5月末~6月初めに開かれる大会です。

会場は、スタッド・ローラン・ギャロス
(Stade Roland Garros)。

 
特徴は、審判のコールなどすべてが、
フランス語で行われること。

テレビで見ていても、点数のコールなど、
聞きなれない感じがします(;´∀`)

 
4大大会では、ここだけ赤土のクレーコートです。

赤茶けたコートの色なので、テレビでは
ちょっと、ボールが見えにくかったりします。

 
選手にとっては、バウンドの遅いクレーは、
ラリーが長く続く傾向にあって、
体力を消耗する大会なのだそうです。

 

【2015年開催日】
2015年5月24日(日)~6月7日(日)

 
[ad#ad-1]

 

全英オープン(ロンドン)

 
「ウィンブルドン」という呼び名のほうが、
日本では、浸透しているかもしれませんね。

 
全仏からは中2週で行われていた大会ですが、
2015年からは、中3週になったそうです。

 
120年以上の伝統と格式を持つ、ロンドンの
オールイングランド・ローンテニス・
アンド・クローケー・クラブが会場です。

 
コートは、芝のグラスコート。

バウンドが速く、選手の得意、不得意が
分かれるコートです。

 
もう1つ、全英オープンの特徴は、
すべての選手が、白いウェアを着ていること。

細かい規定があって、事前にチェックが
入るようです。

 
会場となるクラブの規定なんだそうですが、
テレビで見ていると、どちらが誰なのか
わからなくなることがあります(゚Д゚;)

【2015年開催日】
2015年6月29日(月)~7月12日(日)

 

tennis1

 

全米オープン(ニューヨーク)

 
毎年、8月末から開催される、4大大会の
最後の大会です。

2014年は、錦織圭選手が、決勝戦に
出場
したことで、とても盛り上がりました。

 
そのときは、WOWOWだけでの放送でしたけど、
今年は、放送権はどうなるのかな~

 
会場は、ニューヨーク郊外の
「アーサー・アッシュ・スタジアム」。

全米オープンの初代優勝者の名前が付けられています。

 
コートはハードコートです。

 
ウィンブルドンの、少~し厳粛な!?
雰囲気とは違って、
エンターテインメント性が感じられるのが、
アメリカっぽいですね!

【2015年開催日】
2015年8月31日(月)~9月14日(月)

あわせて読みたい関連記事♪

 ⇒テニスの4大大会の日程!2016年は?
 
 ⇒テニスのチャレンジシステム!その仕組みは?
 
 ⇒テニスの生涯グランドスラム!達成者は?
 
 ⇒テニスの世界ランキング!入るポイントは?
 
 ⇒テニスの点数の数え方!フランス語では?

]]>
https://tabikko.net/419.html/feed 0
子供にスマホ!iphoneを安く持たせたい!? https://tabikko.net/411.html https://tabikko.net/411.html#respond Wed, 03 Dec 2014 04:15:52 +0000 http://tabikko.net/?p=411 パパのところに、また相談が来たんです!

前回は、親戚だったんですけど、
今回は、友達からです。

 
小学生の子どものガラケーを、スマホに変えたいんですって!

 
その子は、小学4年生なんだそうですが、
ホント、みんな早くから持ってるよね~って、
ビックリです(;´∀`)

 
でも、今どき、普通なのかな・・・

で、子ども2人がスマホ持ってたりすると、
親のと合わせて、1家に4台!

1家族で、3~4万くらいは、払ってるのかな??

 
我が家の息子たちは、まだ幼稚園児なので
今は、もちろん持たせてないけれど、

ホント、お金かかるよね~

 

で、相談の内容とは?

 

子供に安くihoneを持たせるには?

 
そう!

子どものガラケーをiphoneに変えたいけど、
安くすませたいってこと。

 
学割!?みたいなの使ったら少しは安くなるらしいけど、

もうちょっと安く抑えられたら、ありがたい
という話です。

 
ドコモやAUと契約したら、iphone自体の
料金は、分割で支払えるし、
キャリアを乗りかえたら、割引もついてくるけれど、

あれこれ、契約しなくちゃならなくて、
けっこう高くなっちゃう。

 
しかも、2年間は、解約すれば違約金が
発生する
とか、そういう仕組み。

 

だから、格安SIMってのを利用するんです。

 
[ad#ad-1]

 
格安SIMは、今や、いろいろな会社から
出ていて、プランもさまざまなようです。

 
どれくらいの量使えるか?とか、
どれくらいの速度で使えるか?とか、
090の番号はあるか?とか、ですね。

 
私のiphoneには、速度はあまり速くないけど
量は無制限で使える格安SIMが、入っているようです。

(;´∀`)

 
それで、家のネットも使っています。

テザリングしちゃうと、iphoneの電池の
減りが、めちゃくちゃ早い
のだけが難点です。

 

満足して使ってますけど、自分で最初から
全部やるのはムリかも(;´Д`)

 
格安SIMの契約自体は、簡単なようですけど
これを使うには、自分でiphoneを
用意しないといけない
んです。

(アンドロイドでもOKだと思います)

 
パパに言わせれば、安くなるのに、
なんでみんなこれを使わないんだ??

ってことなんですけど、

よくわからない~
面倒くさい~

ですよね!

 
だから、パパのところに、相談がくるんだ~

 

職場関係の知り合いから、iphoneを
ガラケーに戻したい!という相談も受けているそうです。

 
ノリで!?iphoneに変えたけど、

携帯代が2万円近くになっちゃった!
でも、iphoneをほとんど活用していない!!とかΣ(゚Д゚)///

 

そんな感じで、ドコモやAUの戦略で!?
ムダに高いお金を払っている人が多い!!
というのが、パパの主張です(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/411.html/feed 0
京都中央市場!鍋まつりに行ってきた~♪ https://tabikko.net/413.html https://tabikko.net/413.html#respond Sun, 23 Nov 2014 13:45:06 +0000 http://tabikko.net/?p=413 寒~い季節には、やっぱりですよね!

お野菜もたっぷり食べられて、ヘルシーだし
体もホカホカ、温まるし、
なんと言っても、お料理がとっても楽(^^♪

 
そんなこんなで、今日は鍋~

・・・といきたいところですが、
今日は、京都の中央卸売市場で開催された
「鍋まつり」に行ってきたんです!

 
nabe (5)

 
日曜日だし、人もいっぱいだったけど
楽しんできましたよ~

 

京都中央市場の鍋まつり

いろいろな鍋のお味♪

 
200円~300円でいろいろな鍋を
食べられるってことだったので、
すっごく楽しみだったんですけど、

食べてきました、あんこう鍋。

nabe (4)

 
nabe (9)

 
しっかりした味で、アンコウの身も
2~3切れ入っていました。

温まります~

 
・・・って、そもそも、今日は、とっても
暖かい日だったんですけどね(;´∀`)

 

そして、次は、カニ鍋が食べたい!
と思ったんですけど、やっぱりカニ鍋が
毎年、1番人気なんですね~

 
すごい行列!!!

並んでみたんですけど・・・ムリだ!

 
行列には、向いていない!?ので、すぐに
あきらめちゃいました。

 
ちなみに、鍋や煮物は、20種類ありました。

こんな感じです。

nabe (8)

 
カニ鍋以外にも、カニ雑炊、鴨なんば、
石狩鍋なんかは、人気でしたね!

なので、残念ながら、それらも避けちゃいました。

 
次は、海鮮チゲ鍋に挑戦です♪

nabe (7)

 
辛みがいい感じで、すごくおいしかったんですよ。

まあ、大満足の味なんですけど・・・

海鮮??
魚?
貝?

見当たらなかったです(´_`。)

具材は、豚肉・白菜・油揚げ・うどん・・・
そんな感じでした。

nabe (1)

 
もしかして、海鮮だしのスープだったのかな??

 

最後に、カキ鍋も食べました!

写真忘れちゃいました~(-_-;)

 
味噌味で、カキも4粒入っていたんですけど、
スープには、カキの風味はあまりなかったな。

カキって、そんなものなのかな~

 
普通に、おいしいおみそ汁、って感じでした。

 

そのほかの催し

 
鍋まつりに行く目的の1つは、あれこれ
鍋を食べることだったんですけど、

もう1つ、魚介類の買い物も!

nabe (2)

 
魚介類のほかにも、野菜などの食材や
お寿司などを売っているお店も、出ていましたよ。

お弁当とかも売っていましたし。

 
そんな中で、今回は、お友達を呼んで
鍋パーティーをするために、カニを買っちゃいました。

1匹、まるまるのズワイガニも
売ってたんですけど、

切り身のズワイガニを、買ってきました。

 
1パック500円のを2つ(^^♪

 

さ、買い物もこれで良し!

 
そうそう、入り口近くで、アンコウの
つるし切りも、やっていました。

 
nabe

 
nabe (3)

 
400g1,000円で販売していましたよ!

 

アンコウもちょっと気になったけど、
お腹も満足したので、帰ることにしました。

・・・フルーツカレーも、気になったけどな~

 

]]>
https://tabikko.net/413.html/feed 0
洗濯槽を掃除した!酸素系漂白剤の威力♪ https://tabikko.net/380.html https://tabikko.net/380.html#respond Fri, 31 Oct 2014 08:14:39 +0000 http://tabikko.net/?p=380 長いことやっていなかった、洗濯槽の掃除!!

すっごく気になっていたんですよね~

 
洗濯物が臭うのも、
洗濯槽のカビのせいだ!!って、話を聞くし・・・

 

早くやらねば!

・・・と思いつつ、酸素系漂白剤だけ買って

washing (2)

 
ほったらかしにしていたんですけど、

やっと、やっと、掃除しました!

 

ついでに、洗濯槽の表面の汚れもきれいにして、
ピカピカになりましたよ!

 
今日は、その手順を、載せておきます。

難しくもなんともないんですけどね(^^♪

 

酸素系漂白剤で、洗濯槽の掃除!!

 
まずは、酸素系漂白剤を洗面器に入れます!

washing (1)

 
直接、洗濯槽に入れちゃってもOKなんですけどね^^

 
漂白剤の袋に、説明が書いてある場合は、
それに従ってもらえばいいんですけど、

水10Lに対して、酸素系漂白剤100gを使用します。

 
我が家の洗濯機は、39Lということなので、
だいたい400g使います!

500入りの漂白剤だったので、100g残しました。

 

洗濯槽に入れる水は、40~50℃くらい
いいそうなので、温めたお風呂の残り湯
ポットで沸かしたお湯を足します。

 

で、洗面器に入れた漂白剤は
熱いお湯を入れて、漂白剤を溶かしてから
洗濯槽に投入しました!

washing (3)

 
お湯を入れるとすぐに、ブクブクと
泡立ってきます。

なんだか、このまま観察していたいようですけど(;´∀`)

思い切って、洗濯槽へIN

 
そうそう!

この、酸素系の漂白剤、
塩素系とは違って、ツンとした臭いはありません。

でも、塩素系より、洗濯槽には
効果がある気がするので、使っているんです。

 
[ad#ad-1]

 
洗濯槽にたっぷり水(40℃のお湯ですけど)
がたまったら、5分ほど撹拌します~

私は、「洗い」のスイッチを入れただけ。

washing (5)

 
水が勢いよく出ている、ごみ取りネットを
つけるところとか、汚いままなんですけど・・・(;・∀・)

またあとで、水を流したり、ためたりする
合間に、きれいにしようっと!

 
で、5分ほどまわした結果が・・・

washing (6)

き、き、きたない~!!!

 
すでに、こんなに出てきました。

ためこんでたんですね~

 
出てきたものは、簡単に取って
3時間~一晩、置いておきます。

今回は、10時間くらい、置いておきました。

 

浮いてきたものをすくいます。

washing (8)

 
100均の、魚とり網です^^

お風呂用のゴミ取りネットとかでもOKです。

 
簡単にすくっただけで、こんな感じですヽ(;▽;)ノ

washing (9)

 
洗濯機を1~2分まわして、
出てきたゴミもすくいます~

どんどん出てくるようなら、
まわして⇒すくう・・・を数回、繰り返します!

 
できたら、排水して、新しい水をためて
洗濯槽をすすぎます。

この時点でも、まだ、出てきました~(´口`)

washing (10)

 
そこのほうに溜まってるの、見えますか?

・・・なので、まわして、すくって、
を、2度ほど繰り返しました。

 
そして、新しい水をもう1度ためて、
すすいで・・・

無事終了!!

 
ようやくピカピカになりました。

washing (13)

 
見えないところの掃除、とはいえ、
やり終えると、なんだかスッキリしますね。

 
この、洗濯槽のお掃除、理想は、
2~3か月に1回すればいいんですけど、
ついつい、時間がたってしまいます(;´∀`)

 

次は、いつになるんだか・・・

 

]]>
https://tabikko.net/380.html/feed 0
公立の小学校の学費はタダ?かかるお金は? https://tabikko.net/378.html https://tabikko.net/378.html#respond Thu, 30 Oct 2014 14:28:00 +0000 http://tabikko.net/?p=378 つい先日のこと。

あなたの子どもは来年小学生ですね!
これに記入して、提出してくださいね~」
って、お知らせが来て、

あぁ、そうか!

お兄ちゃんは、来年から小学校に通うんだ!
早いな~

 
・・・なんて、しみじみしていたところ、

 
パパからは、
公立で、義務教育の小学校に通うってことは
今より、お金がかからんようになるんちゃう??」

という、現実的な指摘が!

 
え、あ、うっ・・・(;´∀`)

そうかも!?

 

現在、我が家の子どもたちは、
私立の幼稚園に通っているんです。

お金があるから・・・とかじゃなくて、
我が家の周辺には、公立の幼稚園はないからです。

 
そのかわり、京都府と京都市から
私立幼稚園に子どもを通わせている親への
補助金は、支払われています。

収入に応じて、ってやつですが。

 
3月に払った分の何%かが戻ってくる、
という形なので、とりあえずいったんは
払わないといけないんだけど。。。

 

調べてみると、数少ない京都市立の幼稚園は
保育料の年額が、132,000円とのことなので、

払ったお金と、戻ってきたお金で考えると、
私立だからって、公立の何倍も
払ってるってことは、ないみたい。

 

で、話を戻して、小学校でかかるお金について!

実際のところどうなのか、調べてみました。

意外にかかる?
かからない?
結果は、いったい・・・

 
schoolfee1
[ad#ad-1]

 

小学校の費用はどれくらい?

 
公立小学校は、入学金0円、授業料0円。

とはいえ、いろいろかかるみたいです・・・

 
文部科学省が出している「子どもの学習費調査」
平成24年度のデータがコレ↓

 

公立 私立
【学習費総額】 305,807 1,422,357
1、学校教育費 55,197  822,467
 (授業料)    0  450,437
 (修学旅行・遠足・見学)  6,019  38,321
 (学校納付金など)  9,154  204,351
 (図書・学用品・実習材料)  17,957  30,899
 (教科外活動)  1,763   8,166
 (通学関係)  16,978  82,429
 (その他)  3,326   7,864
2、学校給食費  42,035  40,229
3、学校外活動費 208,575  559,661
 (家庭学習・家庭教師・塾)  87,418  301,494
 (習い事) 121,157  258,167

引用元:文部科学省http://www.mext.go.jp

 
公立の小学校に通ってる子どもには、
平均して1年間30万くらいかかっているということ!?

 
でも、内訳は、

  • 学校に払う教材費や積立金
  • 給食費
  • 塾や習い事

なので、塾や習い事は、
個人差が大きいはず!

除外してみると、1年間に必要な、
学校関連の費用は10万円くらい。

 
給食費込みで、この値段ってことは、
パパの言う通り、幼稚園よりちょっと安いかな!!

・・・というのが実感です。

 

とはいえ、塾に行くかもしれないし、
あれこれ、習い事をしたいというかもしれないし。

どこに、お金がかかるかは、
そのときになってみないと、わからないかも!!

 

そして、これは、あくまで定期的にかかる
お金のことかな~と。

ランドセルとか、学習机とかにかかる
費用は、見込まれてないよね!?

 

忘れてはいけないのが、入学準備!

なんだかんだ、必要かも!?

 
入学前に、どれくらいお金が
かかりそうなのかも、見てみたいと思います。

 

入学準備に必要なものは?

 
考えられるものを挙げてみます。

  • ランドセル
  • 名札
  • 通学帽
  • 上靴
  • 体操服
  • 体育館シューズ
  • 赤白帽
  • 筆記用具
  • ノート
  • 給食セット(袋・ナフキン)
  • 水着
  • 水泳帽
  • (入学式用の服)
  • (学習机)

 
あれこれ、ありますね~

 
住んでる地域によっては、
支給されるものがある場合もありますし、

学校の指定のものを買わなきゃいけない
場合もあります。

 

事前に先輩ママから、情報を仕入れて
お得にそろえたほうがよさそうです!

近いうちに、誰かに聞いてみよう~っと(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/378.html/feed 0
いくらの醤油漬けを作って明日はいくら丼♪ https://tabikko.net/356.html https://tabikko.net/356.html#respond Thu, 23 Oct 2014 04:58:10 +0000 http://tabikko.net/?p=356 私が、お寿司屋さんに行って、食べるものと言えば・・・

  • サーモン
  • 青い背の魚
  • うなぎ・あなご

 
そう!

イクラは、あまり食べないんですよね~

 
だからって、嫌いなわけじゃないんです。

丼にして食べるなら、大歓迎なんです♪

 
でも、スーパーでイクラを買おうと思ったら
ちょっとしか入ってないやつが、高い!

そんなんじゃ、家族4人、思いっきり食べられません・・・(;´∀`)

 

そして、先日、見つけたんですよね!

 

ど~んと、売られている筋子ちゃん(^^♪

sujiko (1)

 
秋鮭の季節ですもんね!

 
さあ、はりきって、作るぞ~

♪いくら丼、いくら丼~♪

 

いくらの醤油漬けの作り方!!!

 

【用意するもの】

  • 筋子
  • 醤油
  • (みりん)
  • (酒)
  • ボウル・ザル・容器

 

さあ、明日はいくら丼だ~
(1日つけたほうがおいしいため・・・)

 

1、筋子をほぐす

sujiko (2)

 
水を張ったボウルに、筋子を入れて、
ほぐしていきますよ!

包まれている薄皮を取りのぞいて、
1粒1粒を、バラバラにするワケですね。

 
40~50℃のお湯でやると、とっても簡単にできますよ!

 
今回は、やわらか~く仕上げようと思って、
塩水を使ってやりました。

でも、食感に、そんなに違いは感じなかったかな~

次からは、いつものように、お湯でやろうかな!

 
お湯でやると、特に、イクラが白くなってきます。

sujiko (3)

 
でも、大丈夫。
時間がたてば、戻りますから!

 
ほぐし終わったら、水(または塩水)で洗って、
ごみを、しっかりと取り除いてくださいね!

 
そして、ザルにあげて水を切ります。

sujiko (4)

 
オレンジ色に、もどりましたね!

 

醤油につける!!

 
調味料は、イクラの量の20%です。

例えば、イクラが300gなら、
調味料は、全部で60gになるように、用意します。

 
ふた付きの容器でも、OKですけど、
私は、ビニル袋の中に入れて密閉(←もちろん、不完全・・・)
しました。
(写真、忘れました(-_-;))

 
つけ汁の分量ですが、今回は

醤油:みりん:日本酒=6:2:2

にしました。

 
子どもがいるので、みりんと日本酒は、
煮切ってから使いましたよ。

 
子どもたちには、ちょうどよかったんですけど、
大人には、ちょっと味が薄かったかなぁ~

ご飯にのせたときに、チョコっと
醤油をかけると、バッチリでした(^^♪

 
[ad#ad-1]

 
ちなみに、味つけは・・・

⇒ 醤油100%

⇒ 醤油:日本酒=6:4

⇒ 醤油:日本酒:だし=6:1:1:2

などなど、お好みで、調節可能です。

 
つけて数時間たったころに、味見をしてみて
薄いようなら、調味料を足し、
濃いようなら、調味液から出す・・・

というように、途中で調整するといいですよ!

 

そして、醤油も、みりんも、日本酒も、
上質のものを使うと、嫌味ががなく、おいしくなります。

 

自家製醤油漬けの食べごろ

 
つけて、3時間ほどすれば、食べられます。

でも、24時間以上つけてから食べる方が
味がしみて、おいしくなります。

 
24時間~5日、くらいでしょうか。

もちろん、冷蔵庫で保存してくださいね。

 

ちなみに、冷凍保存も可能です。

水気をきって、小分けにして、冷凍してくださいね!

 

そうそう!

こんな風に、きれいなお醤油の色に、仕上がりましたよ(^^♪

sujiko (9)

 
子どもたちも、大満足です。

sujiko

 
また、いい筋子があれば、作りたいな~(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/356.html/feed 0
運動会の綱引き!勝つためのコツは? https://tabikko.net/343.html https://tabikko.net/343.html#respond Mon, 06 Oct 2014 12:43:39 +0000 http://tabikko.net/?p=343 今日は、朝から動きがぎこちない・・・(;´∀`)

なぜかって、昨日、何十年ぶりかで
「綱引き」をやったからです!

 

昨日は、地域の運動会で、綱引きに出場したんです。

 
結果は、

  • 1回戦 不戦勝
  • 2回戦 ○
  • 3回戦 ×

でした。

 
3回戦は、相手が圧倒的に強くて
スタートと同時に、ずるずると引っ張られて
終わりだったんですけど、

問題は、2回戦!!

 
勝ったのになぜ??

 
tug

 
・・・というのは、勝負がつくのに時間のかかる
持久戦だったからなんですよ。

綱を引っぱった状態で耐えてなきゃいけなかったので、
終わったあとは全員、めっちゃ疲れてました( ̄□ ̄;)

ウデが、すごくだるくて、握力もなくなってました。

 
みんな綱引きなんて、久しぶりの一般人なので仕方ないとはいえ、

もう少しウデに負担をかけない引っぱり方
あるんじゃない??

自分の体重を生かした、体勢があるんじゃない??

・・・と思って、調べてみたんです。

 
もう、運動会はとっくに終わっちゃったんですけどねヾ(- -;)

来年のため!?と、好奇心です。

 

体重が重いほうが有利?

これは、ズバリ!
体重のある方が有利です。

ただし、体重の軽いチームでも、技術力に差があれば勝てます。

 
以前、テレビで放映されたそうなんですけど、

「大分コスモレディース(総体重308㎏)」と
「プロレスラー4名とレスリング選手1名(総体重516㎏)」
で行われた綱引きは、大分コスモレディースが勝ったんですって!

 
体重差は、208㎏。

さらに、大分・・・は、名前からもわかるとおり女性チームで、
対するレスラーチームは、男性です。

 
[ad#ad-1]

 

並び方の順番は?

 
私が小学生のときは、背の順で、真ん中が小さい人、
綱のはしっこが、背の高い人でした。

 
でも、勝つためには!
真ん中に高い人をもってくる!!

そのほうが、綱を引っぱる力が分散しないんだそうです。

 
そして、人数の多い場合は、綱の左右にわかれますが、
基本的には、右利きの人は綱の左側、
左利きの人は綱の右側に位置するのがベストです。

 

綱をどんな風に持つか?

 
綱の左側に位置する右利きの人は、前が左手で
その後ろに右手
をくっつけます。

そして、ポイントは、脇はしっかりとしめ、
脇の下に綱をしっかりとはさみこむこと。

 
ちなみに軍手は、握力を低下させてしまうので、逆効果!

素手で、しっかりと握るようにします。

 

もっとも重要なのは引っぱり方!

 
なんといっても、引っぱるときの姿勢が大切になってきます!

まずは、こちらの動画を見てみてくださいね(^^♪

 

 
綱引きの基本フォームが、よくわかりましたよね!

そう!

  • 体の向きは、正面。
  • 左右の肩の高さは同じ。
  • 左右の足は、肩幅に広げて、両足に均等に体重をかける。
  • 後傾姿勢になって、体重を綱にあずける。

 

とにかく、低いんですよ、姿勢が。

上体が起きてしまうと、ぜったいダメなんですね!

綱にしっかり体重をあずけることができると
ウデの力は、それほど必要ないんですって!

 
私は、それができていなかったから
こんなにウデがだるいんですね~ヽ(;▽;)ノ

 

 

いかがでしたか?

ポイントは、

  • 並び方
  • 綱の握り方
  • 引っぱり方

の3点でした。

 
これで、来年は、綱引きで優勝できるんじゃないかしら!?

・・・でも、

普段やってないことをやれば、
筋肉痛になっちゃうのは、覚悟しなきゃいけないのかな~

なんて、思ったりもするのでした。

 

]]>
https://tabikko.net/343.html/feed 0
備忘録と忘備録!どっちがホント? https://tabikko.net/292.html https://tabikko.net/292.html#comments Thu, 02 Oct 2014 01:35:06 +0000 http://tabikko.net/?p=292 自分が忘れないために、とか
あとで見返したときに、すぐにわかるように、とか

そんな感じで記事を書くんですけど、

 
そういうの、なんて言うんだっけ???
って、なるんですよ、毎回。

 
あっ!そうだ!

「備忘録」だ!
あれ?反対だったかな?と思って、

「ぼうびろく」と打ち込んでみると、変換候補が出てくる!

どっちも、変換候補が出てくるんですよ!!

 
どっちも、正しいの???

今日は、そんなお話です。

 

備忘録と忘備録、どっち?

 
じゃじゃーん!!!!!

 
答えは、
「びぼうろく」=「備忘録」

・・・だそうです。

 
間違いないよね!
・・・と思って、確認です。

 

goo辞書に聞いてみた!

 
でもね、goo辞書で調べてみると、
「忘備録」の項目もあるんですよ!

『「備忘録(びぼうろく)」に同じ。』

と、書かれてるんですけど。

 
つまり、こっちのほうも、市民権を得ているってことかな、と!

 
ちなみに、「備忘録」のほうは、

『忘れたときの用意に用件などを書きとめておく帳面。メモ。』

ときちんと意味が説明されていましたので、
こっちが正統派!?なのは、間違いないみたいですね(^^♪

 

グーグルで検索してみた!

 
でも、もう1つ確認してみよう
と、グーグルで検索。

 
グーグルの検索って、検索してくる人に有益なようにって、
日々進化しているそうなので、
この結果は、あくまで、2014年10月時点のもの。

 
検索したら、こんな感じだったんです。

 
bibo1

bibo2

 
えぇ~~Σ(゚Д゚)///

「備忘録」 1,050,000件
「忘備録」 1,740,000件

 

「忘備録」の方が多いじゃないの!

忘備録>備忘録???

世の中の常識は、逆転してしまったの?

 
ホント、ビックリしました。

 
でも、よくよく検索結果を見てみると、
トップに来ているのは・・・

 
bibo3

 
そう!Wikipedia!

しかも、項目は、「備忘録」のほう。

 
「忘備録」と入力して、検索しても、
備忘録の情報も探しているのかな!?
と推測した、グーグル先生は、
備忘録の情報も、出してくれてるみたいです。

 
・・・ということは、とっても大雑把に考えると
「備忘録」と「忘備録」の検索件数の差、
たいだい700,000件くらいが、「忘備録」の検索数なのかな・・・と。

 
そんなこんなで、
備忘録に落ち着いたけれど、また忘れそう(;´∀`)

 
で、ちょっと悪あがき!?

 
[ad#ad-1]

 

熟語の成り立ち

 
こんな、むか~し、どこかで習ったようなことで、
覚えておけるかどうかは、わからないけれど、

ないよりはあったほうがいいか・・・ぐらいの認識で。

 
「備忘」ってのは、動詞と目的語(補語?)からなる
二字熟語なんだって!

 
たとえば、

  • 読書  書を読む
  • 消火  火を消す
  • 投球  球を投げる
  • 握手  手を握る

などが、それにあたるんだそうです。

 
で、備忘も、
「忘れることに備える」ということになるんだって!

 

う~ん、これで覚えて置けるかは、疑問だけど、
備忘録なんだから、忘れたら
これを見に来ることにすれば、いいね(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/292.html/feed 1
お金持ちになるには?大富豪の考え方! https://tabikko.net/285.html https://tabikko.net/285.html#respond Wed, 24 Sep 2014 04:54:51 +0000 http://tabikko.net/?p=285 億万長者になりたい・・・ってわけじゃないけど、
お金は、生活していくうえでとっても大切ですよね!

 
ないよりあったほうが、絶対いい!

 
お金の心配をするって、やっぱりストレスを感じることだから
それがなくなれば、心に余裕ができますしね~

 

 

大きな買い物のときは、別にしても、
日常的な買い物で、

「これが買いたい!」って気持ちより、
値段を見て、「こっちが安いからこれにしておこう~」って、
値段優先にならないで、いられたらいいな^^と、思うんですよね。

 
そんな気持ちもあって、
『世界の大富豪 2000人がこっそり教えてくれたこと』
という本を読んでみたんですよ。

 
ありきたりな、内容かな~
と思ったんですけど、読むと心に響いてくることもあります。

 
以前どこかで聞いたことがある内容だったりも、するんですけど、
「お金」の話だけど、「人生」や「生き方」の話だったりも
するんですよね!

 
そんな、お金持ちの生き方、考え方で気になったところを
備忘録的に、整理してみたいと思います。

 
million

 

お金持ちとは言っても・・・

 
ひと言でお金持ちといっても、
大切なのはお金を持ってるってことじゃなくて、
幸せかどうかってこと!

お金は持っているけど、幸せじゃない人って、
いそうな感じがします。

ドロドロしたドラマとかにも、出てきそう・・・(;´∀`)

 
でも、あこがれるのは、お金があって、
人間関係に恵まれていて、好きな時に好きなことができる
幸せいっぱいの人!

 
ポイントは、4つ!

 

  • お金
  • 時間
  • 健康
  • 人間関係

 

この4つに縛られず、自由にいること!
なんだそうです。

具体的に、見てみますね!

 

お金について

お金持ちになれば幸せになれる!は違う

 
million2

当然のことですけど、
そうやってお金のことばかり考えているのはダメ!

目標を決めること!!!

 
目標っていうのは、
「達成したら、死んでもいい」と思えることなんですって。

「お金持ちになりたい」じゃダメだってことが、よくわかりますね。

 
稼ぐこと・貯めることばかりに意識を向けるんじゃなくて、
使うことや増やすことに、目を向けるわけですね(^^♪

 

お金を大切にする

 
これも当然なんですけど、
お金がやってきたってのは、まわりの協力があってこそなので、
お金がやってきたことには、とっても感謝するんです。

 
そうすると、お金そのものの扱い方も、丁寧になりますし、
大切なお金をムダにできない!!って気持ちにもなるわけです。

 
必要のないものには、1円も使わないけれど、
使うべきところには使う!というのも納得できます。

 
で、使うべきところとは??

 

  • 自分を成長させるもの
  • 自分を楽しませるもの
  • まわりを楽しませるもの
  • 自分にプラスになる価値があるもの

 

見栄のためとか、物欲に負けて・・・とかじゃないわけですね。

 

お金で買えないものを大切にする

 
お金がすべてじゃない、といいますけど、確かにそうで、
お金で買えないものもありますよね。

お金を持ってる人は、お金があるからこそ
お金で買えないものに、敏感になるのかもしれません。

 
でも、それって、やっぱり大切^^

尊敬や愛情を得られる器を持つ努力、心掛け・・・
でしょうか。

 
[ad#ad-1]

 

時間について

時間をムダにしない

 
million3

いくらお金を持っていても、1日は24時間。
だったら、無駄にしないのは当然。

 
時間にルーズで、人の時間を奪うようなことをしないし、
人に任せた方がいいことは、任せちゃう!

時間の切り売りをするような、働き方もしないそうです。

 
・・・とは言っても、って反論したくなりますけど、

やりたいときに、やりたいことができるっていうのは、
魅力的ですよね!

 
毎日が日曜日、でもやることがなくてヒマすぎる~
なんてのは、イヤですけど~Σ(・ω・ノ)ノ!

 

健康について

運動をする

 
死はもちろん、病気も、貧富の差に関係なくやってきそうですけど
やっぱり、健康を心がけることは大切ですよね。

 
最近、運動不足がとっても気になる私です・・・(゚Д゚;)

運動不足になると、おなかの調子もよくないし、
肩もこるし、体が重たいんですよね~

こういうのが、病気への第1歩なのかしら・・・

 
体を動かすことって、とっても大事です!

million4

 

食事に気をつける

 
体にいいものを食べるのも、大切です。
体って、食べたものでできているんですもんね!

 
もちろん、上手に節約するのはいいけれど、
安いからって理由だけで、食べ物を選んでいると、
健康を害したときの方が、高くついちゃいそうです。

 

生涯現役の意気込み

 
仕事が命!の男性が、定年退職したとたん、体を壊した
とかって話、聞きますよね。

一生、仕事を続けろって話ではなくて、
生き甲斐がなくなると、気力がなくなってしまうって話。

 
セカンドステージ、サードステージも、もちろんOKで、
生涯、目標を失わずに、自分を盛り立てていく・・・
ってことでしょうか。

 

人間関係について

人を大事にする

 
またまた、当たり前すぎるくらい、当たり前のことを
書いちゃいましたけど、本当に実践できている人は、
いい人に、囲まれているんですよね!

 
成功した人の中で、幸せな人は、自分が偉いんじゃなくて
まわりの人に助けてもらっているって
認識なんですって!

 
だからこそ、与える人になれるんですね。
もちろん、見返りは求めずに!

結果、損得でつながらない人脈ができちゃうわけです。

 
それと、自分が知りたいことや、必要なことは
いいタイミングで伝えてくれる人がいるって、
考える人も多いんだそうです。

 
えぇ~!?

って、思う人も多いかもしれませんけど、
私はこういう考え方、好きだなぁ~(^^)v

だから、上下関係問わず、話を聞く姿勢を持ってるってわけです。

 

何かを期待して結婚しない

 
相手に期待して、結婚するとうまくいかないそうです。

例えば、

  • お金
  • 地位
  • 幸せ

などなど。
いろいろありますよね~( ̄ω ̄;)

 
期待が大きいと、裏切られたときに
「一緒にがんばって、乗り越えよう!」
とは、ならないことが多いそうですよ。

 

お金持ちの考え方

 
最後に、これも言い古された!?みたいなとこありますけど、

「自分は絶対、成功する」とか
「自分はとっても、運がいい」とか
思ったり、口にしたりするのは、成功の秘訣だそうです(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/285.html/feed 0
牛乳の種類!いろいろあるけど違いは? https://tabikko.net/307.html https://tabikko.net/307.html#respond Sun, 21 Sep 2014 05:27:12 +0000 http://tabikko.net/?p=307 夫の実家に行ったとき、お母さんが子どもたちのために
「牛乳もあるよ~」って、冷蔵庫から出してきてくれたもの。

加工乳だった・・・

 
子どもたちは、普通に飲んでいたけれど
牛乳じゃないよ~、これは!

・・・と思っちゃった私。

これがいい!と思って買っているのか、
牛乳と加工乳は、ちょっと違うってことを知らないのか、
どっちなんだろう!?!?

 
なんて思いつつ・・・

確かに、どれもたいして変わらないように、見えるんですよね~

 
よく見れば、書いてあるんですけど、
みんな、あまり見ないかも!

実は、7つに種類がきちんと分類されてるんですよ!

こんな感じです!

 

牛乳の7つの分類!

 

牛乳の種類別

  • 牛乳
  • 成分調整牛乳
  • 低脂肪牛乳
  • 無脂肪牛乳
  • 加工乳
  • 乳飲料
  • 特別牛乳

 

大きくはないんですけど、種類別として
書いてあるんですよ!

・・・で、どう違うのかは、これ!

 

原材料が生乳100%のもの

牛乳

 
milk

 
牛のお乳をしぼった生乳(せいにゅう)だけでできていて、
成分を調整していないもの。

無脂乳固形分を8%以上、乳脂肪分を3%以上
含んでいなければならないそうですよ。

で、このしぼったお乳を殺菌するんですけど、
その方法が3種類あります。

 

  1. 超高温短時間殺菌法

    120~130度の熱で2秒間殺菌します。
    お店に並ぶ牛乳の約95%がこの方法だという
    もっとも一般的な方法です。
  2. 高温短時間殺菌法

    72~85度の熱を15秒間加えます。
    約4%がこの方法で処理されているそうです。
  3. 低温長時間殺菌法

    62~65度の熱を30分間加える方法です。
    この方法で殺菌されているのは、全体の1%。

    上記の2つに比べて、牛乳の賞味期限が短いんですけど
    この牛乳が一番おいしいと言われているんですよ!

    お店に行ったら、1種類くらいは
    この低温殺菌牛乳が置いてあるんですけど、
    賞味期間が短くて、お値段も高めで・・・
    ついつい、いつものやつ、買っちゃうんですよね~(;´∀`)

 

特別牛乳

 
お店で売っているのを見たことがないな~と思ったら!
特別牛乳は、全国でも数か所でしか製造されていないんだそうです。

そんな希少な牛乳だと知ったら、ちょっと飲みたくなりますね^^

どんな牛乳かというと・・・

 
厚生労働省の定める、牛の飼養管理や
処理施設に対する厳しい衛生基準をクリアして、
特別牛乳として販売する許可をえた牛乳なんですって!

無脂乳固形分8.5%以上、 乳脂肪分3.3%以上です。

 
[ad#ad-1]

 

成分調整牛乳

 
生乳から水分や脂肪分、ミネラルなど乳成分の一部をとりのぞいたもので、
無脂乳固形分8%以上を含むものです。

スッキリした飲みやすさを追求したもの、
牛乳の濃さを強調したものなどがあります。

 

低脂肪牛乳

 
生乳から乳脂肪分を少しとりのぞいたものです。
無脂乳固形分8.0%以上、乳脂肪分0.5%~1.5%です。

 

無脂肪牛乳

 
生乳から乳脂肪分をほとんどすべて、とりのぞいたものです。
無脂乳固形分8%以上、乳脂肪分0.5%未満です。

 
低脂肪牛乳や無脂肪牛乳は、大きく表示されていることが多いので
わかりやすいですよね。

 
味は、牛乳とはずいぶん違ってきますけどね^^

 
製品の原料となる牛乳からとった脂肪分などは、
バターやチーズなどの加工品にすることができるため、
牛乳よりも価格を安くすることができるんだそうです。

なるほど!

確かに、牛乳より安いものが多いんですよね。

 
milk2

 

原材料が生乳と乳製品のもの

加工乳

 
生乳、牛乳などの定められた乳製品を用いて、加工されたもののこと。
無脂乳固形分8%以上を含みます。

牛乳より乳成分を濃くしたものや、脂肪分を低くしたものがあります。

脱脂粉乳などを加えるため、牛乳より安いものが多いですね。

 

原材料が生乳、乳製品意外のものが入ったもの

乳飲料

 
生乳、牛乳や乳製品を主な原料にして、
乳固形分が3%以上含まれているもののこと。

ビタミン、カルシウム、鉄ぶんなどの栄養を加えたもの
コーヒー、果汁などを加えたものがあります。

 

以上に、分類されるんですね!

コーヒーや果汁入りのものは、ひと目でわかりますけど、
成分調整牛乳と加工乳、栄養素を加えたタイプの乳飲料の3つは、
パッと見ただけでは、区別がつきにくいんですよね~

 
私は、「牛乳」と分類されたものを選んで
買ってますけど、あなたはどうですか?

 

]]>
https://tabikko.net/307.html/feed 0
大阪でキャンプ!川沿いで遊べた~♪ https://tabikko.net/288.html https://tabikko.net/288.html#respond Thu, 18 Sep 2014 14:46:43 +0000 http://tabikko.net/?p=288 夏のキャンプもいいけれど、
秋のキャンプは、とっても気持ちがいいんです(^^♪

 
日中は、まだまだ暑いものの、
夜はグッと気温がおちて、過ごしやすい!!

(って、今年は、けっこう寒かった~)

それに、夏に比べたら、虫もずっと少なくて、快適です。

 
そんなわけで、連休はキャンプです(゚▽゚*)ノ

 
今回も、

川遊び!
バーベキュー!
キャンプファイアー!
花火!

などなど、盛りだくさんで、楽しめるキャンプ場でしたので、
紹介してみたいと思います^^

 

光滝寺キャンプ場ってどこ?

koutaki (3)

 
「大阪府河内長野市滝畑1392-甲」というのが
正確な住所なんだそうですけど、

大阪の南の方の、山の中にあります。

 
関西サイクルスポーツセンターの近く、といった方が
わかりやすいかしら・・・

 

 
名前のとおり、キャンプ場のすぐ近くには、滝があるんです。

今回行ったときは、川の水は少なくて、
子どもたちが遊ぶには、ちょうどよかったんですよね。

でも、水の量は、お天気でまったく違ってくると思います。

 

キャンプ場は、こんな感じ!

 
駐車場の入口に、受け付け・売店・トイレ・ゴミ捨て場などがあって、
受け付けをすませて入ってくると、そこはもう河原です。

砂利道・・・

 
区画などはなくて、空いたところにテントやタープを張ります。

うまくいけば、車とテントが隣りになるけれど
スペースがなければ、ちょっと離れちゃいます。

 
デイキャンプの人も多いので、夕方には、
テント用のスペースも駐車場も、空くんですけどね。

 
ちなみに、料金はこんな感じでした。

koutaki (2)

 

光滝寺キャンプ場

施設  バンガロー、シャワー、貸しテント、持ち込みテント設営場、炊事場、売店
住所  河内長野市滝畑1392-甲
電話  0721-64-1977
WEB  http://www.city.kawachinagano.lg.jp/manabiyan/facility/koutaki_camp.html

 
[ad#ad-1]

 

川遊びにバーベキュー♪

 
到着したら、まずはスペースを確保!

7時にオープンするので、デイキャンプの人は
朝早くから来てますよ~

 
逆に、お泊りする人は、デイキャンプの人たちが
帰るころをねらってやってくる~なんてパターンもありですね!

 
まっ、遊び盛りの子どもたちがいますから、
私たちは、できるだけ早く行きますけど・・・

 
今回、スペースを確保できたので、
タープもテントも、早めにたてちゃいました。

子どもたちは、さっさと川に行ってしまってます。

 
そして、夕方に滝を見に行きました。

koutaki (4)

 
そんなに大きくはないけれど、きれいな滝です。

 
ただ、滝の近くは、とっても寒かった~
マイナスイオンどころじゃありませんでした(;´∀`)

 
戻ってきたら、炭をおこして・・・

バーベキュータイムです♪

 
でも、まず燻製を準備して、

koutaki (1)

 
ご飯を炊いておきます。

koutaki (6)

 
ご飯はね、この飯盒(はんごう)で、3合炊いたんですけど、
15分火にかけておくだけでできあがりです。

簡単でしょ!

あとは、蒸らしておけば完璧です!

 
燻製は、時間はかかるんですけど、火をつけたら
ほったらかしでOKなんです。

今回は、チーズ・ちくわ・ゆで卵などを
燻製にしちゃいましたよ!

 
さっ、そのあとは、お肉を焼きます。
ホタテも、焼いちゃいました~(⌒▽⌒)

koutaki (5)

 
大満足です。

 
子どもたちは、ご飯のあとは、花火を楽しみにしてるんですよね。

広いスペースで気兼ねなくできて、
ありがたいです。

 

そうこうしているうちに、暗くなってくると、気温がおちてきました。

キャンプファイアーが、似合う季節ですね。

 
だって、夏のキャンプでは、考えられないですもん!
火のまわりに集まって、まったり~なんて。

 
子どもたちがいるので、しりとりをしたり、古今東西をしたり、
懐かしい遊びもしてみました。

koutaki (7)

 

こんな感じで、楽しい夜を過ごしました。

翌日は、朝食に焼きそばを食べてから、
片づけをしつつ、川で遊びつつ、

昼には、残った食材を焼いて食べ、昼過ぎまで
のんびりと過ごしちゃいました(^^♪

 

 
準備のときには、つい、面倒くさいなんて思うんですけど
行けばやっぱり、めっちゃ楽しんでしまうんです。

帰ってきた日の翌日に、1日疲れが残っちゃうのは、
つらいけれど、やめられません!!!

キャンプ、ね♪

 

]]>
https://tabikko.net/288.html/feed 0
必見!やけどや切り傷の痛みを止める方法! https://tabikko.net/271.html https://tabikko.net/271.html#respond Wed, 03 Sep 2014 13:17:34 +0000 http://tabikko.net/?p=271 急にナポリタンが食べたくなった・・・という夫。

張り切って、玉ねぎをスライスしたのはいいけれど、
自分の指先の皮も、スライスしちゃった(ll゚д゚)

 

 
ダラダラと血が出るほどじゃなかったので
バンドエイドを張って、料理を再開。

無事に、おいしいナポリタンを食べて、
ホッとしたのもつかの間!

 
さっきのキズが、ズキズキと痛み出してきた
そうなんです。

「いたい、いたい・・・・・・」と大騒ぎ!

子どもじゃないんだから~(;´∀`)

 
そうは、思いつつ、こういう切り傷や、やけどって

  • どうして痛いのか?
  • どうすれば痛みがおさまるのか?

それを知っていた私は、ちょちょっと、
簡単に、痛みを止める処置をすると、

 
あらら、ビックリΣ(゚Д゚)!!!

 
1~2分で
もう痛みがなくなった!
めっちゃ効果あるな~」と、夫。

 

これ、知っておくと、すごく重宝するんです(^^♪

以前、子どもがやけどしたときにも、
この方法を使いました。

特に、放っておくと、ヒリヒリと長く続く
やけどの痛みには、効果的です。

 

さあ、あなたも!
この方法、知っておいて損はないですよ。

 

kizu

 

痛みを感じる理由

 
痛みを止める方法を話す前に、
まずは、なぜ痛いのか?
その理由から説明しますね。

 
・・・って(;´∀`)

皮膚を傷つけたんだから当たり前でしょ!
と思うかもしれません。

 
それは、その通りなんですけど、
私が、言いたいのは、コレ!!

 

痛みを感じるのは、
キズ口が空気に触れているから!!!!

 

つまりね!

やけどのキズも、切りキズも、
空気に触れないように、密閉しちゃえば、
痛みがウソのようにひいちゃうんですΣ(゚∀゚ノ)ノ

 
ね!
簡単でしょ。

 

じゃあ、実際どうやればいいか、
次はそれを説明していきますね。

 

キズ口の処置のしかた

 
1番便利なのは、市販のモノを使う方法です。

↓ これ、見たことあります?

 
「キズを早くきれいに治す」キズパワーパッドという
バンドエイドです。

 
どこのドラッグストアでも、置いてあるし、
各メーカーから類似品が出ているので
この製品でなくてもOKなんですけど、

どういうものかというと・・・

 

ハイドロコロイドという素材でできていて、
キズ口をおおって密閉することができるので、

キズ口が空気と遮断されて、痛みがおさまるんです。

 

さらに、体内からしみ出てくるキズを治す成分
キズ口をおおうことになるので、キズ口を乾燥させるより
早くきれいに、傷を治すことができるんです。

 
キズや、やけどは、消毒して、肌を乾燥させて治す・・・
っていうのが、常識だったと思うんですけど、

消毒も乾燥も、どちらもキズが治るのを妨げている!という、
湿潤療法という治療法の考え方です。

 
この治療法に関しては、やっている医療機関は
まだ少なくて、賛否もあるので、
ここでは、特におススメはしないですけど、

「キズを密閉しちゃうと、痛みがおさまる」
という部分に関しては、これはね、本当に
知っておいた方が、ぜったいお得だと思いますよ!

 
つい、力説しちゃう~(・・*)ゞ

 
だって、これだけで痛みがおさまるって、
知らなきゃ損するくらいですから。

 

ちなみに、キズパワーパッドは、

  • 切り傷
  • すり傷
  • さし傷
  • かき傷
  • 軽度のやけど

に、おススメされています(^^)v

 

でも、キズパワーパッドを買いに行くか、
常備しておかないといけないってこと?

って、思いませんでした??

 
これだけ、便利だから、1箱用意しておくのは
すごくいいと思うんですけど、

ない場合は、一般家庭に必ずある、
アレで代用できるんですよ!

 
アレとは?

 
[ad#ad-1]

 

ズバリ!
食品用ラップですw(゚o゚)w

 
子どもが、手の甲をやけどしたときは、
範囲が5㎝くらいだったので、
食品用のラップで、キズ口を密閉していました。

ラップをキズ口に、ピッタリとかぶせて、
テープで固定する、という感じですね。

 
冷やすのをやめると、痛くてギャーギャー泣いていたのが
5~6分で、泣き止んじゃいましたよ~

 
そのまま、うす皮ができるまで
1日1回、ラップを交換していました。

 

最後に・・・

 
いかがだったでしょうか?

何度も言いますけど、ホントに助かります。

 
そうそう、夫の指先のキズには、
キズパワーパッド(正確には類似品(;´∀`)を
キズに合わせて小さく切って、キズ口をおおい、
テープで固定しました。

 
キズパワーパッドは、一般のバンドエイドより
分厚くて、指先にグルリと巻くと
何をするにも、不便かなぁ~と思ったので。

 
毎日の生活で、そうそうケガをすることはないと思いますけど、
ぜひ、覚えておいて、いざというときに
活用してみてくださいね(^^♪

 

]]>
https://tabikko.net/271.html/feed 0
コンビニのコーヒー!各社のこだわりは? https://tabikko.net/216.html https://tabikko.net/216.html#respond Sun, 31 Aug 2014 02:45:36 +0000 http://tabikko.net/?p=216 朝は、パンとコーヒー派のアラフォーママです(^^♪

 
家で入れるコーヒーは、ペーパードリップ。

ブラックで飲んだり、牛乳を少し入れたりして
楽しんでいます。

 
私は、1日に飲むコーヒーは、朝の1杯だけってことが
多いんですけど、夫は大のコーヒー好き。

今じゃ、コンビニのコーヒーなしでは、
過ごせないみたいですよ(;´∀`)

 

そんな夫が、1番気に入っているのが
セブンイレブンのコーヒーなんですって!

特に、アイスコーヒーがお気に入りとか。

 

で、夫がそんな風に言うもんだから、コンビニのコーヒーは
セブンイレブンの1人勝ちなのかな!?

と思って、調べてみたら、
けっこう意見はバラバラなんですよね~

 
やっぱり、それぞれの好みがあるみたいなんですね^^

 

そこで、気になったのが、それぞれのコンビニで
どんなこだわりがあるのか?ってこと。

 
 豆?
 焙煎?
 ドリップ?
 カップ?

 
ちょっと調べてみたくなりました~

 
たかがコーヒー、されどコーヒー。

どんなこだわりが出てくるのか、ワクワクしますね(・∀・)ノ

みんなおなじだったら、どうしよう・・・

 
それではまず、夫のお気に入り
セブンイレブンから、見てみますね!

 

セブンカフェのこだわり!

 
coffeeセブンカフェ コーヒーマシーン posted by (C)Tatsuo Yamashita 2013 on Flickr

【メニュー】

  • ホットコーヒー
    レギュラー 100円
    ラージ   150円
  • アイスコーヒー
    レギュラー 100円
    ラージ   150円

 

メニューはとってもシンプルですよね。

分かりやすい~

 
アイスコーヒーは、冷凍品売り場から
氷の入ったカップをもってきて、お会計してから、

ホットはレジでお会計をしたら、カップがもらえるので、
それをコーヒーマシーンにセットして、ボタンを押すだけ。

 
このコーヒーにどんなこだわりが、
隠されているのかというと・・・

 


  • 厳選されたアラビカ豆、100%使用。
  • 焙煎(ばいせん)
    香りが出るように焙煎した豆と、コクを出すために焙煎した豆を
    焙煎後にブレンドする、ダブル焙煎。
  • ドリップ
    1杯ずつ豆を挽いて、ペーパードリップ。
  • 豆の保管
    10度以下に保つため、チルド輸送し、冷蔵庫で管理。

  • コーヒーに適した、軟水をタンクで輸送。

 
[ad#ad-1]

 

ローソン マチカフェのこだわり!

 

【メニュー】

  • ホットコーヒー
    Mサイズ  185円
    Lサイズ  216円
  • カフェラテ
    Mサイズ  216円
    Lサイズ  247円
  • アイスカフェラテ 216円
  • アイスコーヒー  185円

季節限定、店舗限定メニューあり

 

ローソンは、ほかのコンビニよりちょっと
値段が高く設定されていますよね。

購入のしかたも、セルフとは違って、
店員さんが淹れてくれます。

 
ミルクの風味が濃厚な、カフェラテが、
人気のようですけど、コーヒーへのこだわりは?

 


  • ブラジルのイパネマ農園の豆を50%使用。
    パルプドナチュラルという方法で処理された豆を20%使用。
    (甘みが残る処理法とか・・・)

    ホット、アイスそれぞれに適した豆を、5種類ブレンド。

  • 焙煎 
    5種類の豆を、特徴に合わせて焙煎してから
    ブレンドしたアフターミックス製法
  • 牛乳 
    自然に近い牛乳。

 

ホットのカフェラテは、ミルクの風味や甘みを味わうため
温度を低めに仕上げるそうですよ!

 

サークルKサンクスのこだわり!

 

【メニュー】

  • オリジナルテイスト(HOT) 100円
  • アイスコーヒー      120円
  • エクストラブレンド    165円
  • バリブレンドアイスコーヒー185円
  • 有機栽培珈琲       154円
  • ブルーマウンテンブレンド 185円
  • モカブレンド       154円
  • キリマンジャロAA100%  154円
  • カフェインレスコーヒー  154円

 

コーヒーマシーンで淹れるセルフのコーヒーですけど、
カップを置いたあとに、Kカップをセットするのが特徴です。

どんな秘密が隠されているんでしょう??

 


  • UCC上島珈琲の、スーパーアロマ製法
    豆を挽いたときの香りを閉じ込めた、5層構造のKカップを使用。

    オリジナルテイストは、3種類の豆をブレンド、
    アイスコーヒーは、深煎りした2種類の豆をブレンド。

  • ドリップ
    フィルターが内蔵された、Kカップの中でドリップ!

 

ファミマカフェのこだわり!

 
coffee3ファミマカフェ posted by (C)Junya Ogura 2013 on Flickr

 

【メニュー】

  • ブレンド
    Sサイズ  100円
    Mサイズ  150円
  • カフェラテ
    Mサイズ  150円
  • アイスコーヒー
    Sサイズ  100円
    Mサイズ  180円
  • アイスカフェラテ
    Mサイズ  180円

 

セブンイレブンやサークルKサンクスと同じように
100円になったコーヒー。

どんなところが、売りなんでしょうか??

 

  • コーヒーマシーン
    ドイツ製のエスプレッソ抽出式マシーンは、
    高い圧力をかけて、コーヒーを抽出。

  • メニューに合わせて異なる品種をブレンド。
  • 焙煎
    品種ごとに焙煎してから、ブレンド。
  • ドリップ
    コーヒー豆は1杯分ずつ挽いたあと、蒸らしてから抽出。

 

 

いかがでしたか?

どこのコンビニも、いろいろ工夫してるんですね~(@_@)

 
そうそう、夫はセブンイレブンのコーヒーを大絶賛ですけど、
私は、少し苦みが強いな~と思います。

 
ちょっとお値段が高いローソンや、
Kカップが気になるサークルKも、試してみたいなぁ~
と思いました(^^♪

 
あなたは、どこのコーヒーがお気に入りですか?

 

]]>
https://tabikko.net/216.html/feed 0