クリスマスに、サンタさんからの
プレゼントとして、我が家にやってきた
ボードゲーム、ブロックス。
2000年に、フランスで発売されて、
その後、日本でも2002年に発売されて、
人気のあるボードゲームです。
フランス、ドイツ、日本などで、
ゲーム大賞を受賞したおもちゃで、
大人でも楽しめる知能派のゲームなんです!
ブロックスとは??
下の動画を見てもらったら、ルールは
わかるんですが、我が家では4歳の次男も
プレーすることができるほど、単純です。
さすがに4歳児は、なかなか勝てないけど、
大差がついて負けるということもないんです。
かんたんにルールを説明すると・・・
「ブックスのやり方」
- 4人で対戦します。
- 各プレーヤーは、青・黄・赤・緑にわかれ、
小さな正方形が、1~5個つながった形の
21個のピースを使います。 - 20×20マスボードの四隅からスタートし、
順に自分のピースを置いていきます。 - 自分のピースは、角と角が接するように置きます。
辺をくっつけてはいけません。
(色の違うピースとは辺で接してもOK) - すべてのプレーヤーが、ピースを
置けなくなったら終了です。
「点数の数え方」
- 残ったピースのマス目を数えます。
- マス目の1番少ない人が勝ちです。
4人で遊ぶのが基本ですけど、
ルールブックには、2~3人で遊ぶやり方も
のっていますので、人数が足りなくてもOK!
ブロックス BJV44(1コ入)[おもちゃ] |
必勝法は、ないんですけど、ポイントは、
- 最初は、中央に向けてピースを置いていき、
陣地を広げること。 - 大きくて、あとから置くには
スペースを探しにくいピースから置いていくこと。
やっていくうちに、どうすれば、
相手のジャマをできるか・・・
などもわかってきますので、攻めと守りも
重要になってきます。
ぜひ、1度やってみてくださいね(^^♪
コメント